charmymeguのブログ-__.JPG



12月における鼻先の人参第一弾!
練馬文化センター「三人会」喬太郎、白鳥、桃太郎!!!
新作落語ありで、目尻にシワがよる位に大笑いしてきました。

今日は、朝早くから、母の具合が絶不調だったのですが、
夜の公演に備えて、絶対安静!
出掛ける前も不安いっぱいで、途中退席ありかな?!って思っていたけど、
客席についてお噺を聞き始めたら、
母の顔が笑顔に変わり、最後まで聞くことが出来ました。
良かったぁ~~~~!

贔屓の喬太郎さん。
日本人なら、誰でも知ってる…と言っても、最近は、知らない人も多いかもしれないけど「忠臣蔵」が、
喬太郎さんの手にかかると、あれまぁ!!!!
講談師みたいに滑らかなところもあり、
また…
もしかしたら、ホントにその筋のかた?!って、思っちゃう位の色気ありぃの…で、
大笑いしながらも、芸の深さを感じました。

仲入り後のトークも桃太郎さんの行き先のわからないトークに引きずりこまれて、
喬太郎さんと白鳥さんの対応ぶりにも笑いが止まらず
またも小じわ製造機の罠にかかってしまったようでした。

笑いが一番!
帰りの足どりは軽く、母のお薬になりました。
それが私にとって一番でした!

iPhoneから送信