夫が逆行性射精の検査に行ってきた。

 

検査方法は、

①尿を貯めた状態で来院する

②クリニック内で採精する

③射精後、排尿する。

④尿の中に精子が混ざっているか検査する

というもの。

 

尿の中の精子量の基準値はわからないが、大量に精子が認められれば逆行性射精と診断とのこと。

 

で、不妊治療は保険適用になったから、男性不妊も検査や治療は保険適用されると思っていたら、

検査費はまさかの自費。1万1000円。

 

不妊治療の主に検査費用ってたまに自費の検査が混ざっていて、境界がどこにあるのかよくわからない。(愚痴ではない)

 

そして、数日後に検査結果。

今回は、なぜか?所見が良好。

精液量も、形態も問題なし。


しかし、やはり尿に少し精子が混じっている(逆流している)結果だった。


逆行性射精に効果のあるトラフニールという薬を処方してもらった。

これは、保険適用のある薬で、30日分で550円くらい。

女性側に使うホルモン剤とか膣剤に比べるととても安い。


とりあえず、暫くこれ飲んで、副作用とか出ないか様子見してくださいという感じ。