久しぶりに資産の集計をした。
退職も検討するなかで、本当に現実的に仕事辞めてしまって大丈夫なのか?
今の資産でリタイアしてどれくらい持ちそうなのか、色々悩みは尽きない。
総資産 3707万円
1.日本株:638万円
2.外国株:25万円
3.投資信託(主に海外):1280万円
4.外貨定期預金:1054万円
5.日本円:320万円
6.金:390万円
おおきな内訳はこんな感じ。
あと、これに傷病手当が約9か月分もらえる予定。
昨年マンションを購入したので、大分運用資金が減ってしまった。
病気があるので、住宅ローンは思うような金利では借りられなかっただろうし仕方ないけど、無借金なので自分には毎月の返済はない。
なので、今仕事を辞めれば純粋にこの3700万円と+退職金だけの運用で生活することになる。
リスク資産が多いので、やはり絶対はないし、今のインフレの状況を考えると3700万くらいだとなかなか心許ない。
新nisaもはじまって、合計で1800万の運用枠ができることを考えると、それを埋めるキャッシュも必要で外貨定期預金を充当するとしてもまだ1800万には足りない。
やはり、退職を選択するにしても5000万円くらいを目指したいなと思うけど、身体もしんどい時が多くてあと何年も頑張れるだろうかと思ってしまう。