会社に復帰したので、2023年3月〜2024年1月復帰日までの傷病手当の申請書類作成を病院に依頼してきた。
厳密に言えば、休職は2022年7月からだけど有給➕会社の制度で、公的には2023年3月休職開始。
傷病手当の申請書類は保険適用らしく、文書料は300円だそうだ。
会社休職のための診断書は2200円だったし、民間の保険会社へ請求するための書類も結構かかるので、傷病手当が300円と聞いて、かなり差があると思った。
およそ、9か月分を一気に申請するので傷病手当の振込があれば今年度分の新NISAにも充当できそう。
それと少し驚きがあって、私の会社では休職者には今年の有給は付与されないみたい。
通院とか、私用で休む場合は全て欠勤。
そして欠勤分はボーナス査定から天引き。
来年度の有給は、8割以上の出勤で付与されるが、8割以下だと来年も有給なし。
結構厳しい。
不妊治療も並行予定なので、なかなか条件が厳しいが、なるべく在宅も活用しながら休みを取らないように努力しようと思う。