結局夫は1週間熱が続いて、もう一度病院に行ってようやく回復してきた。
処方された薬以外にも、私のSLEで処方されているプレドニン5mg、ロキソニン、カロナール飲んで、ようやくって感じ。
今回、実感したことは、やっぱり夫は体が弱い。
お盆でゆっくりしていて、体力もある程度ある状態で(条件同じ)同時に夫婦でコロナに感染したが、夫の方が回復が遅い。(4日差)
ワクチンも4回も打っているのに…。ほとんど寝込んでいた。医師にも個人差ありますって言われたけど、今年に入ってもう3日も4日も寝込む体調不良が何回あっただろう?
そして、もう一つ確信したことが、夫は絶対に出世しない。
1週間以上出社していなくて、さすがに体調悪くてもメールぐらい確認するのが常識だと思うが、ほとんどチェックしていない。
もともと予定している有給休暇ならまだしも、自分の体調不良で急に長く休んでいるのに、周りに迷惑をかけているかも?という感覚がない。
社畜になれとは言わないけれど、そういう気遣いや配慮ができないのは、個人的には結構NGだと思う。
トラブルだったり緊急時にこういう対応しかできないのを見ていると、夫は会社では出世しないだろうなと思う。
やっぱり、自分の会社でも出世している人は、タスクこなすのが早い、気遣いできる、人の気持ちを理解したり、自分を犠牲にできる人ばかりだ。夫にはそういう感覚が備わっていない。
なので、夫とやっていくには、やっぱり夫に期待せず、コストのかからない人生を想定したほうがよさそうだと思った。
今回のマンション購入に関しても無理をしなくてよかった。背伸びして、30年とか35年もローンを抱えて、負担に感じでいたら、この先もっと衝突してしまっただろうなと思う。今回のコロナ感染をきっかけに、ある意味諦めがついた。夫に期待はしてはいけない。
私もSLEがあって、いつまでも元気で働けるかはわからない。
もう少し頑張って働いて、お金を貯めて資産運用を頑張って、生活コストを下げる方向で人生設計やっていこうと改めて思った。