セゾン投信の口座を解約した。
7〜8年くらい前だったと思うけど、世界分散投資&長期積立の大切さを謳っていて、リスク分散重視の私にとって、セゾン投信の運用方針はとても理念に共感できてずっと毎月積立をしてきた。
けれど、創業者兼ファンドマネージャーの中野氏が退任されることになったことを知ってやっぱり解約をすることにした。中野さんのコメントを読んだけれど、円満な退任ではなかったみたいで、志があっても、セゾン投信ファンが支持していても続けられない事情や環境があるのだと知って複雑な気持ちになった。
インデックスと違って、アクティブはファンドマネージャーの理念、方針、人柄にも共感できる必要があるのかなと思う。勿論、成績も大事だけれど、停滞している時期に売らずにずっと積立を続けるには信頼関係や共感できることが大事だと思う。
来年には新nisaが始まるので、どういう資産運用にしていくかは私も再考していかなければならない。