マンションのリフォームのための準備をようやく始めた。ちょっと動き出すのが遅かったかもと反省点もあり。


当たり前だけど、マンション購入するのもリフォームするのも人生で初めてなので、何からすれば良いかよくわからない。


けど、両親のアドバイスやネットで調べてまずはリフォーム業者を調べることからということで地場の業者を調べた。

きっと、基本は数社の見積もりを取るのが良いんだろうけど、結構時間が限られているのと、あまり遠い場所まで打ち合わせに行くのは面倒だなと思って、近くで社歴の長い会社に狙いを定めて相談に行った。

社長さんが対応してくださって、とても良い人で話しやすかった。

父も以前、一度電話?で話を聞いてくれたことがあったみたいで感じが良いといっていたので、もうここで契約もお願いしようと思った。

ちなみに今のスケジュールだと、内見とか仕様打ち合わせとか見積もり、発注、全部上手く進んで工事が最短10月末か11月くらいって感じだった。

もたもたしてると、住宅ローンと賃貸のマンションを数ヶ月両方払い続ける期間ができそうで、思った以上に余裕がないことを意識させられた。


で、今週末に不動産会社から鍵を借りて、内見をさせてもらって、リフォーム箇所とリフォーム内容の打ち合わせ。

そして、キッチンとか浴室とか、フローリング、壁紙等の仕様を決めていく。


キッチンや浴室とかはメーカーのショールームにいって、自分で決めてくるのが通常の流れということだったので、先週、梅田に行ったついでにグランフロントのショールームをいくつか覗きにいった。