今の大学病院での体外受精があまり成績が良くなくて、転院することにした。


はじめはIVFなんばに相談に行ってみたけど、通院の利便性が梅田の方がよかったので、同じ系列のHORACグランフロントの方に変更した。


IVFなんばに受診した時のカルテは移動してくれていて、そこまで初診の診察自体には時間がかからなかった。


他の病院でも一通り検査は受けているけど、やっぱり基本的な検査は受ける必要があるみたいで、夫とともに一通り検査を受けている。




持病があるので、もちろん膠原病の主治医にも治療内容証明と治療の許可が必要とのことで、紹介状依頼?みたいなものを作成してもらった。


で、私の場合は持病もあるし、体外受精の成績悪いし、そもそも1個凍結胚残っているから処分?か移送か?取扱いが難しいようで、全ての結果が揃ったら院長先生指定で診察予約を入れてくださいと言われてしまった。


院長先生は森本先生と言う方で、何やら大阪でラジオ番組も持っておられるらしい。

不妊治療や子供を授かりたい夫婦のためのアドバイスを色々お話しされているみたい。

写真を見ると優しそうな感じがして、話しやすい方だといいな。



とりあえず、今は自分ができる事を頑張るしかない。