先日、五味大輔さんという有名な投資家の方が、バイオ医薬品銘柄の「そーせい」の株を買い増ししたと聞きました。


株式保有比率は7.92%→8.39%らしいですが、もうこの保有割合は社外取締役レベル…。何かコネクションがあるのかと調べてみましたが、特に何も出てこない。


私はバイオ株は詳しくありませんが、なんとなく日本のバイオ銘柄って、仕手化するものが多い印象で、(アンジェスとかテラとか)あんまり良いイメージを持っていません。

日本ではこの分野で資金調達するのが難しいので、IRばっかりで実際研究してんのか!?って思うようなバイオベンチャーが多くなるのかもしれませんが、そーせいについては、支持する投資家が多いみたいです。


五味さんは、投資家(資産250億?)として成功されていますが、今も医師として信州で働かれているようです。

初めて検索しましたが、予想以上にお若い…。

どれだけお金があっても、自分の貢献できる分野でお仕事を続けられていて、尊敬します。




で、何故、今、そーせいを調べているかというと、余力があればそーせいを購入してほしいということなのです。


チャート見ても、ほんと、うーん今買うタイミング???

って感じだし、中身をちゃんと調べる必要がありますが、難病を患った今の私にとっては、個別株で勝負するのはリスクも感じます。





そもそも、別会計なので、いくら資金を投入しているかも不明ですが、私も購入すれば、よりリスク上がるやんと、突っ込みたくなります。

バイオ株に夢を見たくなる気持ちもわからなくはないですが、失敗だったら、ジリ貧だよ。(ただの愚痴)

そーせいはパイプラインもたくさんあって、IRの内容も志しも、割と真面目で、本当にきちんと「創薬」してるんだなって思いますが、どうなんでしょうね…。

膠原病(全身性エリテマトーデス)の私にとっては、純粋に、SLEの治療薬や、SLEの病態解明を研究開発してくれる企業や団体に投資したい。って思います。

にしても、五味さんはどれくらいの時間軸で、投資をしているのだろう。ウォーレンバフェットくらいの時間軸が必要な銘柄かなと思いました。