先月ですが、自分のメインバンクとして利用しているり○な銀行から着信がありました。

営業の電話かなと思ったので、こちらから折り返しもしていなかったのですが、

この1ヶ月の間にお手紙をいただき、また更にお電話をいただきました。エリアマネージャーの肩書きの方の名刺つき。

 

 

 





結局電話には出ていない&お手紙にもノーレスポンスなのですが、わざわざ休日のお昼過ぎという時間帯に電話をかけてきていて、営業活動も大変だなと思いました。


良心?があるので、1度くらいは電話に出て話を聞いてあげようかという気持ちと、いや、こういうのは放っておくのがベストではという気持ちと両方です。

将来、ローンとかお世話になる可能性もあるかもだし、とりあえず、聞いておこうか…。

あ、でも難病があったらローンなど貸してもらえないのかも?

そのあたりを確認するためにも、一度コンタクトしてみようか…。

うーん、悩みます。


ちなみに、契約している2社からの医療保険の給付金(入院、通院)が振り込みされているので、明細からも病気持ちだと察してもらっているのではと思いますが、そのあたりはどうなんだろう。