ウクライナ情勢が緊迫しています。

 

ロシアがウクライナとの国境周辺地域で軍備を増強しており、10万人規模ともされるロシア軍がウクライナに侵攻するのではないかとの懸念から世界中に緊張が走っていて、ニュースもその話題ばかり。

 

オリンピックが平和の祭典の象徴であるというならば、本当に年中オリンピックを開催していないといけないですね。

北京オリンピックが閉幕するのを待っていたのだろうか。いや、待っていたでしょうね。

 

親ロシア派といわれる地域の独立を承認したり、各国が経済制裁の準備に入ったり、今年はこちらの動きも大変そうです。

 

でも、個人的には、ウクライナは地理的にそこまで近い国ではないので、親近感もないし、なんの思い入れもないし、戦争がはじまるのかなーくらいの感想です。

 

投資でもかなりキャッシュ比率をあげてきたので、例え戦争がはじまって、色々な投資商品が暴落したとしても、致命傷となる可能性は小さいです。

強いて言えば、世界情勢の混乱で、原油とか、穀物とか農畜産物等のコモディティ商品がこれ以上値上がりしないでほしいというくらい。

最近、物の値段が上がりはじめた実感がでてきて、予想はしていたけれど、これ以上上がらないでほしいです。

 

 

で、我が家では「ウクライナ開戦記念」と称して、ボルシチを作ってみました。



ボルシチって、ロシアの伝統料理なのだと思っていましたが、実はウクライナ発祥なのだそうです。(ウィキペディアに書いてた)

 

ウクライナで戦争が始まるみたいだから、ボルシチ作った~と、軽いブラックジョークでしたが、

あまり良い反応ではなかったです。

 

食べ物で遊んではいけない。