今持っている指定難病の受給者証の期限が12月末(コロナで3ヶ月延長)ですが、残り半月を切っても新しい受給者証が届かない。

 

たしか、8月中旬?くらいには申請したと思うのだが…

 

まさか、申請書類が届いていないのか?何かの手違いで、受付してもらえていないのか…?

 

年明けすぐに受診予定ではないけれど、初めて更新するので、急に不安になり、管轄の保健所に電話をかけました。

 

すると、「まだ発送していません」、「来週中には発送予定です」とのことでした。

 

未発送と聞いて安心しましたが、結構ギリギリのスケジュールですよね?

来週発送だったら、手元に届くのは期限の1週間前くらいになりそう…

 

保健所もコロナ感染症の対策で、疲弊しているだろうし、一杯一杯なのは十分想像できますが、患者側としては、受給者証が届かないと不安になってしまうので、せめて、受理したことを通知するとか、いつ頃発送します~みたいな案内を出してほしいものです。

(申請してもノーレスポンス!)

 

多分、期限ギリギリで発送だと、みんな届かないことを心配して、電話かけまくると思う!

電話対応だけで、労力使うよね。

 

もうDX時代なんだから、受給者証も紙ベースではなくて、デジタルにしてほしい。

 

切望!