個人的な話ですが、入院中の点滴や外来の採血でも、いつも困るのが血管が見えない&細い問題です。


血管の筋ってわかる人は、素人でも目でわかるくらい浮いています。羨ましいくらい…


私は、上記の通り、見えにくい&もともとの細さもあって、点滴でも毎回苦労です。


せっかくルートが取れても、途中で漏れたり、点滴が落ちにくくなることもしばしば…(ベテラン看護師にとってもらう)


今回の入院でも何度も刺し直しがありました。


↓↓刺さっている画像なので、見たくない人はスクロールしないでください。







看護師さんは、手で入れられなくなれば、足もあるし、最悪、静脈?に直接入れる方法もあるよって言ってくれますが、足とかとても邪魔そうだし、歩く度に痛そう…。


1週間程度で、刺す血管が見つからなくなるって、将来、長期入院とかあった際に耐えられるのか…という別の不安。


医療のプロの方たちなので、なんとかはしてくれるのでしょうが、点滴が何度も刺し直しになることも、地味に、早く帰りたくなる理由の一つです。