昨日は、コロナのワクチン接種に悩んでおりましたが、本日は株主優待のクロス取引に悩んでいます。
6月は株主優待人気の、マクドナルドとかすかいらーくグループの権利確定日があるんですよ。
もともと、優待株はすかいらーくを現物で300株、トリドールと吉野家も買ってみてるのですが…
(年に1回の株主優待配布が多い中、年に2回も株主優待をいただけるのでお得感)
コロナ禍で、自粛生活が長引いてることもあってか、最近、外食するとすぐ太るんですよね。
SLEになって、積極的な活動(激しい運動)も控えているし、ステロイドを服用している副作用?で食欲増進していることも要因かもしれない…
まあ、何にせよ、太ってきているわけです。
それなのに、外食の優待取りにいく? 食事以外の優待の方が良いのかな。 うーむ。
半年前にも、マクドナルドの株主優待をMAX・5冊とりにいったわけですが、優待期限残り3ヶ月となって、これは消費しきれないと思って、先日、フリマアプリで売ってしまいました。
結局、お金に換金できるのなら、株主優待取っていてもよいかという結論になるわけですが、
優待を消費しないと!という使命感で、どんどん過食して、体重も増やしているわけです。
最近は定期受診で採血をすると、中性脂肪も上限超えたりしていて、そろそろ自粛ライン!
ただ、外食関係の優待券は、人気も高くて売りやすいので、結局、トータルで考えても魅力的なわけですが、MAXの株数で取りに行くのかは悩みどころですね…
とかなんとかいってたら、いつも一般信用の在庫が売り切れてしまうので、近日中に決断しなければ。