今日は通院日でした♪
待っているとき、入院していたときに向かいのベットにいた人と偶然会いました。
この方は股関節を骨折してしまって、
入院していたときは、ずっと車イスでした。
私が入院していたときには、本人も私から見ても、歩けるようになるのかな?
って心配していたけれど、今日見た感じだと、普通に歩いていて、
私の方がよっぽどケガ人のような見た目です。
顔色も入院していたときよりも明るくなっていて、
何よりと思いました。
さて、私の番になったのですが、本日も何も問診されることなく、
足を見るわけでもなく、装具を1枚はずしただけ。
先生というよりも、装具屋さんって感じです。
装具の底はあと1枚になりました。
連休に入ったら装具を外して歩く練習をしてよいそうです。
いよいよ装具卒業かな?
今、家では装具外して歩いちゃっています。
まだ膝を曲げて歩くことができず、スイスイ歩くにはほど遠い感じです。
だからちょっとずつ外でも歩くようにして、すこしずつ距離を伸ばしていくのが良いのだろうな。
連休明けから会社だけれど、それまでにどれくらい回復していることやら。
今の足の状態。
待っているとき、入院していたときに向かいのベットにいた人と偶然会いました。
この方は股関節を骨折してしまって、
入院していたときは、ずっと車イスでした。
私が入院していたときには、本人も私から見ても、歩けるようになるのかな?
って心配していたけれど、今日見た感じだと、普通に歩いていて、
私の方がよっぽどケガ人のような見た目です。
顔色も入院していたときよりも明るくなっていて、
何よりと思いました。
さて、私の番になったのですが、本日も何も問診されることなく、
足を見るわけでもなく、装具を1枚はずしただけ。
先生というよりも、装具屋さんって感じです。
装具の底はあと1枚になりました。
連休に入ったら装具を外して歩く練習をしてよいそうです。
いよいよ装具卒業かな?
今、家では装具外して歩いちゃっています。
まだ膝を曲げて歩くことができず、スイスイ歩くにはほど遠い感じです。
だからちょっとずつ外でも歩くようにして、すこしずつ距離を伸ばしていくのが良いのだろうな。
連休明けから会社だけれど、それまでにどれくらい回復していることやら。
今の足の状態。