心斎橋リフォーム | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。




さてさて、最近マイブームに
なっている洋服のリフォームが
また出来上がって来ました。

今回は、TETSUのシアサッカの
ジャケットに、カンタレリの
エンジと焦げ茶のチェックの
ジャケットのサイズ直し。

またエディフィスのロロピアナ
の生地を使ったグレーのチェック
のジャケットは、かけはぎに
出しました。

結果、どれも大満足ですが、
特にかけはぎの技は、凄い!
の一言です。

そして、今回一番の楽しみは、
紺のダブルのブレザーのボタン
を、銀から黒蝶貝に替える
リフォームでした。

このジャケットは、随分前に
イタリアのヨットクラブのレース
後のアフターパーティーで、
イタリア人たちが皆、紺のダブル
×銀ボタンのブレザーに白パンと
いう出で立ちだったのが
格好良くて、自分もやってみよう
と思ったのがきっかけで買った
ものです。

しかし、自分はヨット乗らない
事に気が付き、結局殆んど出番
なしでした(笑)。

そんな訳で、もうちょっと
シックにしようと思い、ボタンを
替えてみたのです。

しかし、親しくさせていただいて
いるスタイリストの森岡さんが、
最近YouTube番組で、紺のダブル
の銀ボタンのニットジャケット
を着ている映像を見てしまい、
やっぱり銀ボタンもかっこ良い
な~、等と思ってしまっている
今日この頃。

せっかくやったけど、また戻
そうかな~。

う~ん、どうしよう?(笑)