オクトーバーフェスト2011 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。






皆さん、こんばんは。




さてさて、9月の30日から10月の16日まで

赤レンガ倉庫前の広場でやっていた

オクトーバーフェストに行ったという浜っ子は

多いでしょうね。
ウォッチ ホリック watch holic  

ビールの本場ドイツのミュンフェンで毎年10月に

行われているオクトーバーフェストを横浜に

持ってきたお祭りです。



ミュンヘンでは、今年で200回目・・・

つまり200周年だそうです。



凄いですね~!!!!




そして、横浜以外の方はあまりご存じないかも

しれませんが、実は横浜は日本のビールの

発祥の地でもあるのですよ~!!!



ウォッチ ホリック watch holic  



さてさて、本場ミュンヘンの細部まで

忠実にこだわって再現されたテントの中では、

この通りの大盛り上がりですよ~!!!

ウォッチ ホリック watch holic  


この雰囲気と盛り上がり・・・とても日本とは
思えない感じですね。



この盛り上がりは、ドイツの「乾杯の歌」

が流れる度に起こります。



♫アイン プロージット♫

♫アイン プロージット♫

♫デア ゲミュートリッヒカイ~ト!♫

♫アイン プロージット♫

♫アイン プロージット♫

♫デア ゲミュートリッヒカ~イト!♫


アインス!
ツヴァイ!!

ドライ!!!

ズッファ!!!!
プロ~スト!!(カンパーイ)


20~30分に一回ぐらいこの演奏が

始まり、必ず全員で乾杯をする

というルールなのです。



しかし、このノリ懐かしいな~!

と思っていたら、実は去年のバーゼルでの

ブライトリングのパーティーで、

同じようなことをやっていたんですね~(笑)




さて、この横浜のオクトーバーフェストは
寒ければテントの中で、音楽を聴きながら

楽しく飲むのも良し!!!



暖い日なら、外で秋の風に吹かれながら

飲むのも良し!!!なのです。



今年で9回目になるこのお祭り・・・・



70種類のビールと本場ドイツのハムや

ソーセージを一緒に楽しめるとあって、

10万人もの人がこの横浜のオクトーバーフェスト

に集まって来るのですよ。



ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

いや~!!!

結構楽しんですけど~!!!!(笑)



海側から赤レンガ倉庫を見る機会も滅多に
ないので、飲んだ後ふらふらと散歩してみると・・・

ウォッチ ホリック watch holic  


みなとみらいをバックにした

赤煉瓦倉庫って、凄く新鮮でした~!!!!



今年は、終わってしまいましたが

来年は是非とも遊びにいらして下さいね~!!!



→2010年バーゼルワールド ブライトりイングパーティーへ