レバニラを食べる会@銀座中本 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


皆さん、こんばんは。




さてさて、昨日はグッズプレスの撮影でも

お世話になった、カメラマンの高橋さんの

主催する「レバニラを食べる会」なるものに、

参加しました~!!!



場所は、ここ↓↓↓

ウォッチ ホリック watch holic  

新宿御苑前にある「銀座中本」です。



雑誌の編集長さんや、編集スタッフの方々、

スタイリストさん、ライターさん、代理店の

役員やブランドマネージャーの方々、PRの方々、

ブティックの店舗デザイナーさんなどなど、

総勢25名が集まっての楽しい会でした~!!!


つっても業界についての将来を考えるとか

ではなく、理由もなくただただ飲んで

騒ぐ会なのですが・・・(笑)



当然、この人数ですから本日は。貸切です。

ウォッチ ホリック watch holic  



↓↓↓この陽気なおっさん・・・

いや素敵なおじさまが今回主催してくれた

カメラマンの高橋さんです。

ウォッチ ホリック watch holic  

不思議とこの方の周りには、人が集まって

くるのですね。



そして、これが↓↓↓ここのレバニラ。
ウォッチ ホリック watch holic  


もともと私はレバニラなる食べ物が好きでは

ないのですが・・・・



いやいやいや~!
これは、本当に美味しいですよ~!!!



好きじゃない方も是非食べてみてください!!!



そして、高橋さんを筆頭に気心の知れた
業界人の集まりということもあって、

お酒もそんなに入っていない状態から

とにかく、盛り上がる盛り上がる・・・・(笑)




めちゃめちゃ楽しいレバニラを食べる

会になりました~!!!



しかし、これで終わらないのが

高橋さんのすごいところです。



実は、今回レバニラを食べるだけではなく、

もうひとつ大事なイベントが用意されて

いたのですね~!!!


ウォッチ ホリック watch holic  

何と、この太っ腹のおっさん・・・じゃなくて
おじさまが、シャトーマルゴーの1943年を

開けるというではないですか~!!!




今買うと、45万円くらいする代物ですから、

こりゃ~、めちゃめちゃ楽しみ~(笑)



心無しか高橋さんは、悲しそうですが・・・



ウォッチ ホリック watch holic  

さすがに、古いのでコルクを抜くのも一苦労

な代物。



そして、中身は・・・
ウォッチ ホリック watch holic  

見てください、この色を・・・・。

凄い色ですね~!!!!!


これだけ古いと、ワインというより

何か別のものを飲んでいるような味に

なるんですね~!!!!



いや~!!!!
70年という歴史の重みを感じながら
味あわせていただきました。



さてさて、当然この後2次会3次会と

酔っぱらい度を増しながら、

大分おそくまで盛り上がったことは

言うまでもありませんね。(笑)





高橋さん、本当に楽しい会を催して

くださって有難うございました~!!!!



次回の、下北も楽しみしていますね~!!!!(笑)