横浜ポートサイダー | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。






皆さん、こんばんは。




さてさて、横浜がサイダーの発祥の地だという

のは、ご存知ですか???




1868年、開港まもなくの居留地で、イギリスの

ノース&レー商会が、日本で初めてのサイダーの

製造販売をスタートさせたそうですよ。




その後、1899年に横浜の扇町で秋本巳之助
がサイダー製造を工業化させ、それまでの
コルク栓から初めて王冠を使用して、
サイダーは日本中に広まったのだそうです。


ウォッチ ホリック watch holic  

そして、そんなサイダー発祥の地横浜

ならではのサイダーがあります。↑↑↑



その名も、横浜ポートサイダー!!!



ご存知ですか???




昭和初期のサイダーの味を再現したもので、

砂糖をゆっくり溶かして出した自然の

甘味が特徴のサイダーです。




そんな訳で、何処か懐かしい味なのですね。


ウォッチ ホリック watch holic  

ラベルの裏側も、サイダーが入った状態で、

水玉模様になるようにデザインされて

いるのですよ~!!!!
(実際は、縦長の楕円の水玉になっています。)



今年の夏は、節電がテーマになっていて、
昭和の夏グッズが人気のようですね。




そこで、蚊取り線香に、うちわときたら、

横浜ポートサイダー・・・・・(笑)




これぞ、「ザ・日本の夏」ですね!!!