金(Gold)の価値について① | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


皆さん、こんばんは。



さてさて、お待たせしましたがやっと金に

ついてのお話です。


金が、相場で動いているという話は、

特に今更お話しするまでもありませんね。


そんな金の相場がどのように動いて来たか

をまずは簡単にお話しします。



まず、2009年の6月15日現在の金の

価格は、1g当たり3139円で取引

されています。


でも、この価格って高いのでしょうか、

それとも安いのでしょうか???



金の過去最高値は、1980年の6495円/g

です。現在の丁度、倍くらいの価格だった

訳ですから、驚きですね。


その後、金価格は約20年間下げ続け、

1999年には80年以降での最安値を

つけます。


お値段何と917円/g!!!!!!

やすっ!!!(笑)




しかしその後相場は反転し、約10年かけて

2008年8月には、3339円/gと戻り高値を

つけるのですね。


この辺は、皆さんの記憶に新しいところ

だと思います。



そして、現在の価格が、3139円/gです

から、戻り高値からあまり下がって

いないことが、解ります。


ちなみに、シルバー(銀)の値段は、

2009年6月15日現在、51円55銭/g

ですから、金そのものの価値の高さが

良く解りますね。


何せ、60倍ですからね。



しかし、何で金にはそんなに価値があるので

しょうか???



それは、採れる量の圧倒的な少なさに

理由があります。


人類は、6000年前から金を採っていると

言われてますが、現在に至るまでに採った、

地球上にある全ての金の合計量ってどれくらいに

なるかご存知でしょうか????


知らない方が殆んどでしょうね。



何と、オリンピックプールに3杯分しかないん

ですって~!!!



驚きの少なさです。



だからこそ、ジュエリーにしろ時計にしろ

金を使っているという、そのこと自体に

とてつもなく価値があるわけです。


そして、石油と同様にその埋蔵量は、

かなり限られていると言われているのです。



どうですか????



なんか、金が愛おしくなって来ませんか???(笑)




金の価値ついて②へ続く・・・・





←人気ブログランキング