平塚カート場 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、今日は休みを取って、車好きの友人達と

平塚のカート場に行ってきました。

どうですか????

結構本格的で、そそるでしょ????(笑)


見ていると、たいした事なさそうな感じなのですが、

実際に、練習走行をしだすと、これが結構

シビアで面白い!!!


最初は、ライン取りやクリッピングポイント、

ブレーキングポイントなどが、まったく

解らないので、スピンやドリフトの連続・・・・・

でも、だんだん慣れてくると面白い!!!!


各周ごとのラップタイムも全部計測されて、

プリントアウトしたものを後で貰えるので、

必然的に、本気モードになってきたりします。


練習の10周が終わると、次は予選です。


10人で行ったので、予選のベストラップ上位5人

とそれ以外の5人で、Aグループ、Bグループに

分かれて、決勝レースが15週で行われるという

流れになりました。


これだけ走ると、結構ヘロヘロになります。


予選のベストラップ上位3人の腕時計が、

偶然にもIWCであったというのも、

意味深いな~・・・

車好きは、やはり時計好きか????

(一応、まぐれで私もベスト3に入りました)


などと思ったのは、多分私だけです。(笑)


決勝は、ペースカーの先導でファーメーション

ラップを走ってから、スターティンググリッドに

入るという、これまた結構本格的な展開に、

ますます気持ちは盛り上がります。


これ、結構はまりますよ~。

車好きな人は、是非一度行ってみてください。


一人6600円位(?)で、練習10周、予選10周、

決勝15周と出来ますので、カート初心者でも、

かなり楽しめるはずです。


(曜日や時間帯、季節などによって価格や

周回数が違うかもしれませんので、ご確認ください。)



←人気ブログランキング参加中