革ベルトを洗った結果 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、革ベルトの漬け置き洗いの

結果がどうなったかのお知らせです。


じゃーーん!

あんまり、変わってないじゃん!って思った方。

いえいえ、写真で見ると判らないですが、

かなりきれいになっています。

(かなり放置していたので、これくらいで

満足しておきましょう。)


表側は、こんな↓感じです。

買ったときは、こげ茶だったベルトが、

いつの間にか、限りなく黒に近いこげ茶に

変わってしまっていたのですが、

↑この通り、こげ茶に戻りました!!!!

嬉しいです。(写真だと、黒にしか見えない
のが、すごく残念です)


ちょっと、表面に色むらが出てしまったような

気がしますが、私は性格的にこういったことが、

あまり気にならないので、大満足です。


でも、ここまで放置してしまうと、漬け置きクリーニング

をしても、完全にはきれいにならないことが、

良くわかりましたね。


次の企画として、このベルトを

革靴用の洗浄石鹸を使って、どれくらいきれいに

なるかを実験したいと思います。


って、いつになることやら・・・・(笑)