ボジョレー・ヌーボー解禁! | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。

さて、あまり説明しなくても、良いと思いますが、

昨日は、ボジョレー・ヌーボーの解禁日でしたね。


毎年忘れない理由は、これ↓です。

以前にもお話した、「愛知屋さん 」から、

お願いしてあったボジョレー・ヌーボーが、

届くのです。


じゃーーーーん。今年は、この4種類です。

左から

ルイ・テッド・マコンVNキュヴェ・トラディション3400円

ドメーヌ・シャサーヌ Bヴィラージュ・ヌーヴォー3200円

ラブレ・ロワ ボジョレーヌーボー ノン・スーフル3000円

ルイ・テッドBVN キュヴェ・サントネール3400円


さて、せっかくの解禁日、

おいしい食事と一緒に、ヌーボーを飲まなきゃ!

ということで、急遽「MIWAさん」 にお邪魔しました。


殻付牡蠣は、気仙沼の近くの赤崎もので、

「これを食べると他のものは・・・・」とは、ミワさん談。

手に入る時期が短いのだそうですが、

手に入らなかくなったら、「カキは終わり!」

なのだそうです。


秋だから、栗のスープも良かったのですが、

蟹と海老のスープにしました。

あまり理由はないのですが・・・・・(笑)


そして、これ↑フォアグラのソテーイチジク添え。

うーーーーん、おいしい!


しばらく、メニューから消えていた、ハラミも復活!

焼肉屋さんと、肉の争奪戦だそうです。

入らなかったら、やらない!というのが、

MIWAさん流です。


最後は、バジルの温かパスタです。


ちなみに、来日を意識してか、昨日のミワさん

選曲のBGMは、ビリー・ジョエルが中心でした。


懐かしいですねー。

私も東京ドームには、行く予定なので楽しみです!


そんなわけで、サクッと行って、サクッと帰ってきました。