白洲次郎 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。



皆さん、こんばんは。



さて、皆さんは、「白洲次郎」という人を

ご存知ですか?



「GHQと対等に交渉をした男」とか

「オイリーボーイ」

「吉田茂の側近」

「カントリージェントルマン」

などと、彼を形容する言葉は、多いのですが・・・



何はともあれ、私の好きな人物の一人です。




ここ最近では、テレビで特集が組まれたり、

雑誌で取り上げられたりと、

引っ張りだこになってしまっているのですが、

その理由は、彼のその人柄によるところが、

多いのかもしれません。



しかし、それだけではなく、イギリス留学時代

には、イギリス人の貴族を親友に持ち、

ベントレーやブガッティを乗り回していたという、

とんでもない行動派だったんですね。



こういったことが、彼の格好良さに拍車を

掛けていたのでしょうね。



また、日本人でジーンズを初めてはいた男

などとも言われているように、その身につけて

いるものの趣味の良さも、彼の魅力のひとつに

挙げられるかもしれません。



↑愛車ベントレーに乗る白洲次郎さんです。


ちょっと、格好良すぎです。(笑)



↑↑↑この本は、白洲次郎さんに関わった

人たちが、彼のことを語った本です。



写真が沢山載っているので、その格好良さの

爆発ぶりが、良く解る本です(笑)




彼が、愛用していたロレックスやルイ・ヴィトン。

↓↓↓

(↑右が愛用のロレックス)


(↓愛用のルイ・ヴィトン)


80歳になるまで乗っていたポルシェ911・・・・


今の時代だと、911も珍しくないですが、

この当時の時代を考えると凄いこと

なんでしょうね。



ナローボディーの横に佇む

白洲次郎さんは、なんとも絵になりますよね。



う~ん・・・・

こんな風になりたいですね。

って、絶対に無理ですが(笑)



車好きが故にトヨタ・ソアラの開発者にも、

色々とアドバイスをしているみたいですよ。


もっと、白洲次郎のことが知りたい!

という方には、この本↑↑↑が絶対に

お薦めです。



是非、読んでみてください。



白洲次郎さんは、現役を引退した後も

多くの会社の役員を頼まれ引き受けて

いるのを御存知の方は、あまりいないでしょうね。



その中に「大沢商会」という会社がありました。


ちょっと前から時計の好きな方は、

「へーーーー!」と思わず、声を上げた

はずです。(笑)



大沢商会は、その昔は、ロレックスやゼニス、

更にはジャガー・ルクルト、ブライトリング

などといった名だたる時計ブランドの

正規総代理店を務めてた会社なのですよ。



白洲次郎さんが、その大沢商会の会長を

していた時代があるのには、

ちょっと、驚きですね!!!!!!



実際に、ブライトリング・ジャパンの社長の

K氏などは、白洲次郎さんのいた当時の

大沢商会の社員だったそうですから、

不思議な縁を感じてしまいます。


時計好きには、とても興味深い話ですね。


私は、あまり知りませんでしたが、

実は白洲次郎さんの奥様である

白洲正子さんも、女性の間では、

結構人気なのだそうです。


そんな訳で、私の好きな人物特集でした。


→ラ・フェスタ・ミッレミリアへ続く