【かんぴょう巻き】大根の皮de出来ちゃう♪
【大根の皮deなんちゃってかんぴょう巻き】
<3~4人分 調理時間 約15分>
~寿司飯~
◆米2合 ◆だし昆布
◆酢50ml ◆砂糖大さじ2 ◆小さじ1/2
~大根の皮かんぴょう~
◆大根の皮1/2本分(30g位) ◆だし汁250ml ◆みりん大さじ2 ◆酒大さじ2 ◆醤油大さじ2 ◆砂糖大さじ2
◆海苔5枚 ◆白ゴマ適宜
*蕪の皮でもOKです♪
*お好みやお使いの調味料で、味を調節してください♪
<作り方>
①だし昆布を入れて少し水を控えめにして、硬めにご飯を炊き、合わせておいた寿司酢を炊き上がったご飯に混ぜて寿司飯を作ります。
③大根の皮を細長くかんぴょうの様に切り、分量の調味料で煮込んで、冷ましておきます。
③マキスに海苔を乗せ、①寿司飯を広げ②の大根の皮かんぴょうと白ゴマを乗せて巻き込んだら出来上がり♪
巻き方へったぴ~だけど
味は笑っちゃうほど かんぴょう巻きです♪


料理ブログ 節約料理
←ランキングに参加してます★ワン
人気ブログランキングへ
←ツークリック応援よろしくお願いします