【スタミナまぐろユッケ】‐にんにく×にんにくdeコックリ旨し♪
にんにく&ニラ&生姜でスタミナたっぷり
暑くても 口当たりの良いマグロのユッケ
あんなに食欲無いって言ってたのに ホントに美味しくて ペロッと食べられちゃいました♪
クーラーの無い我が家の灼熱キッチンでも
ササッと出来て また嬉しでした☆笑
【にんにく×にんにくdeスタミナまぐろユッケ】
<2~3人前 調理時間約8分>
◆まぐろ刺身150g ◆生姜1片 ◆ニラ細かく切って大さじ3~4位 ◆白ゴマ大さじ3 ◆卵黄2個 ◆スライスオニオン1/2個分
~漬けダレ~
★A{◆宮殿焼き肉のタレ(にんにく)大さじ4 ◆みりん大さじ1/2 ◆酒大さじ1 ◆ごま油大さじ1.5 }
◆塩胡椒 ◆お好みでコチュジャン小さじ1
今回使いました 宮殿焼き肉のタレとは コチラ↓
日本食研さんの『宮殿焼き肉のタレ』
久々のモニターです~♪
【レシピブログの究極の焼き肉のタレで作る★「夏のスタミナレシピコンテスト」に参加してます】
ネーミング通り
にんにく×にんにく=今までに無い位 にんにくの香りタップリなリッチな味だったからね にんにくは別に入れる必要なしでした♪
簡単においしいユッケダレになりました
<作り方>
①白ゴマをフライパンを揺すりながら、焦がさないように乾煎りします。
②ボウルに★Aの調味料を入れ、おろした生姜・ニラ・①の白ゴマを入れて良く混ぜます。
⇒漬けダレは出来れば2~3時間以上前に合わせて、ニラを馴染ませておくと更に美味しいです♪
急いでいる時は即席でOK♪
③マグロを繊維に沿って平行に切って(画像は垂直に繊維を切っちゃってるのでNGです☆)②の漬けダレに漬け込みます♪
⇒NGの切り方だと食べる時に身がボロボロしてきちゃうって、やってみて分かりました~☆
④よく馴染ませたら、冷蔵庫で冷たく冷やします。 味が馴染んだらスライスオニオンを添えて、卵黄を乗せて出来上がり~♪
⇒卵黄の量やお好みで塩胡椒で味を調節します☆
*辛味が好きな場合は、七味やタバスコをかけても美味しかったです♪
コチュジャン混ぜたバージョンは コチラ↓
実は まぐろユッケ2日目☆笑
生魚 ホントはあんまり得意じゃなかった私も
美味しくて2日続けて食べたくなっちゃった程 マグロユッケにハマりました
今度は前日の失敗を生かして ちゃんと繊維にそってマグロを切ったから
身もボロボロしないでOK♪バッチリでした☆
2日目は アボカドも添えて
韓国海苔で巻いたり レタスで巻いたり
これまた めちゃウマでした~♪
< 【えこせこ節約簡単料理☆メニュー一覧】(6/10分まで)は コチラ >
料理ブログ 節約料理
←ランキングに参加してます☆ワン
人気ブログランキングへ
←ツークリック応援よろしくお願いします