
こんにちは。公認心理師のいまいです。
この活動をしてきて感じるのは
自分の価値に気づくことの
大切さです。
このことは、
きっと何度も何度も
しつこいくらい言っていますよね。
自分の価値に気づくと
考え方も行動も
変わってきます。
「私なんて」と思っていると
そういう現実になる。
というか、
その人の中では
そう思えることばかりになる。
反対に
私は苦手なこともあるけど、
このままで価値があるんだ
と思えると...
物事への見方が
変わってくるんですよね。
いたってシンプルなのです。
私はこのことがわかってから
すごく楽になりました。

でも、でも、
私はどうしても
SNSでの発信だと
私なんてという思いが
出てきやすいんですよね。
誰がみてるか
わからないというのが
大きいのだと思います。
こんな発言をして恥ずかしいとか
賢くみられたいとか(笑)
臨床心理士として
しっかりしなきゃとか
臨床心理士として
正しいことを言わなきゃとか
誤解を与えないように
傷つけないようにしなきゃ
と構えてしまいます。
だから、緊張しちゃうし
固まってしまう。
もちろん、専門家として
正しいことを伝えるというのは
大切なことだけど、
それを意識しすぎると
私らしさはなくなって
身動きがとれなくなります。
(正しさとか思いって人によっても違いますよね。)
いろんなタイプの
臨床心理士がいても
いいはずなのに。
うーん。
専門家でもそんなものです:笑
話を戻しますが、
私たちってどうしてもあの人よりも私はできないとか
周りの人とくらべて
落ち込んでしまいがちです。
でも、私はそれだけだと
もったいないなと思います。
自分の価値に気づいて
笑顔を取り戻してほしい。
いつもその気持ちで
活動しています。
偉そうに言っていますが
さっきも言ったように
SNSでの発信では
私はまだまだ自分の価値を
認めきれていません。
これから
もっと自分を知って、
もっと自分を育てていきたいです:笑起業当初は恥ずかしすぎてペンネームで活動しようと思っていたくらいなので、スローペースですが自分を育ててきたはず。
(自分に甘め(笑)でもこれも大事:笑)
参考:ご利用者さまのお声
✿ 女性のための相談室 Blossome.。⋆⑅…*