こんにちは。臨床心理士のいまいです。


私は2人の男の子を育てています。


心理学者夫婦の子ども
というだけで

おとなしそう
本ばかり読んでそう
手がかからなそう

そんなイメージを
もたれます。


が、実際は...


こんなことするの?
あんなことするの?
なんでするの??


の毎日。

びっくりプンプン笑い泣きガーン

絵文字の感じです(笑)





私と同じような心境の
男の子ママにオススメしたいのは
「男の子あるある」
の本を一度読んでおくこと。


たとえばこんな本。




読んでおけば
「これくらいは仕方ないかな...」
と思えることもあるはずです。

私も経験済み(笑)


※念のためいっておきますが、男の子だからといってみんながみんな同じ特徴をもっているわけではありません。一般的にみられやすいというだけです。




とにかく
悩んだら相手を知ること


これは、親子でも。


この子は
何が好きなんだろう?
なんで好きなんだろう?
何が嫌なんだろう?
なんで嫌いなんだろう?


客観的にみるとみえてくることがありますよウインク


関連記事:親子のコミュニケーションに欠かせないこと