長野県山林種苗組合研修へ | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


長野県山林種苗協同組合さんに、林業種苗の苗生産の研修に来ました。















山梨県では令和8年ベースで15万本余の生産を目標にしていますが、長野県ではすでに100万本を超える林業種苗の出荷を開始しています。


そのうち、6〜7割はコンテナ苗の出荷になります。


県有林の面積は全国でトップクラスですが、種苗の生産に関しては、まだまだこれからのの取り組み状況であります。















そういった意味においても、全県をあげて、ご支援をいただきながら取り組みをしているところですが、まだまだ、全国的はコンテ苗生産に関しては後発県となっております。


組合員としても、1歩でも2歩でも、前に進めるべく、努力しておりますが、様々な圃場を視察研究する中で、本県にあった生産体制を確立することも肝要だと感じています。


本日も路地栽培における、目から鱗のお話がたくさん聞けました。

ご準備いただきました長野苗組の皆様、ありがとうございました。


林業種苗研修も、みんなでやるじゃん(^^)/