平成室伏学校2018 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪

平成室伏学校2018に来ています。

室伏学校は明治8年に創建された擬洋風建築の校舎で、現在は道の駅まきおかの敷地内に移築され、文化の発信拠点として利用されています。

思いおこせば、4年前の山梨青年会議所の事業でこの平成室伏学校というフレーズが持ち上がり、再び学び舎として活用できないかと、メンバーとともに活動したことを思い出します。

くしくも今年は平成最後の年‼︎

明治天皇の誕生日である11月3日の文化の日に、明治150年記念催事として、明治、大正、昭和、平成と在り続けたこの室伏学校で学べるということは本当に有難いことだと感じます。

本日より3月21日まで開催されている山梨市の偉人展では、
根津嘉一朗 (正徳寺出身・鉄道王)
結城無二三 (一丁田中出身・山梨唯一の新選組隊士)
依田道長(下井尻出身・護国隊、衆議院議員)
前田晁(八幡北出身・翻訳家、小説家)
森国造(落合出身・衆議院議員、甲府電力社長)
根津一(一丁田中出身・上海にあった日本の私立大学初代院長)
萩原頼平(落合出身・郷土史研究の先駆者)
志村勘兵衛(日川出身・巴屋当主)
内藤伝右衛門(八幡北出身・山梨日日新聞の創始者)
小沢儀明(小原東出身・天才地質学者)
飯島信明(八幡南出身・衆議院議員、飯島製糸場を創設し日下部教会の創設を支援)
八田達也(歌田出身・養蚕の改良普及に尽力)
萩原眞(落合出身・フォーチュンクッキーの生みの親)
中沢仁兵衞(江曽原出身・差出磯の開削、西保堰改修、市河小学校開設に尽力)
の足跡。

また、牧丘町名誉市民である、
妣田圭子、大村主計、後藤美誉志、大宮山昇策、上野實、大村光太郎、丹沢笛川、岡晴耕、渡邉何有、林清継、三枝九鳥、鈴木久夫、岡千里さんの作品や足跡が展示されております。

歴史を知れば知るほど愛郷心が芽生え‼︎
その土地に生きた先人が守り伝えて来た文化を知れば知るほど、また郷土を慈しむ気持ちが生まれます。

ぜひ、皆さんも平成の終わりに、明治から近代に至る故郷の歴史にふれてみてはいかがでしょうか(^。^)

***以下平成室伏学校2018の概要***

〜平成室伏学校2018のご案内〜

今年は、明治元(1868)年から起算して、満150年の年に当たります。
明治期の代表的建築物「牧丘郷土文化館(旧室伏学校校舎)」で、山梨市の明治を体感しましょう。

 【概要】
日時
平成30年11月3日(土・祝)
午前10時から午後4時まで

開催場所
牧丘郷土文化館
(山梨市牧丘町室伏2120番地・道の駅牧丘敷地内、電話0553-35-2331)

体験
●明治の遊びを体験しよう‼︎

明治時代の子どもたちの間で流行したお菓子作りや遊びを体験しましょう。

【1】ラムネ菓子づくり
(午前10時/午後1時・2回実施)
各回とも先着10名

【2】遊び体験(午前10時から随時)
ベーゴマ、ビー玉、竹トンボなど
※だれでも参加できます。事前申し込みはいりません。
※遊びの内容が変更になる場合があります。

●明治をテーマにした作品を読もう!

「明治」をテーマに、絵本や文学作品をそろえます。
手に取って読んでみてください。

●展示

期間:11月3日(土・祝)から平成31年3月21日(木・祝)

山梨市明治偉人展

明治150年を記念して、山梨市出身で明治時代に活躍した偉人たちをパネルで紹介します。
 
展示場所/2階展示室
 
写真展「刻(とき)の情景」

山梨市在住の写真家古屋光雄さんによる写真展です。日本遺産に認定された風景をお楽しみください。

展示場所/1階多目的室

●講座

連続講座「藤村式建築と山梨市」

藤村式建築の歴史や、県内に遺る建物の保存・活用方法を参考に、これからの「牧丘郷土文化館(旧室伏学校校舎)」について、みんなで考える講座です。

【第1回】11月3日(土・祝)午後1時30分から

講演/「藤村紫朗と擬洋風建築」
講師/山梨大学名誉教授齋藤康彦さん

【第2回】12月8日(土)午後1時30分から

講演/「室伏学校の歴史」
講師/牧丘郷土文化館古明地登吉さん
講演/「津金学校の活用事例」
講師/文化資産活用協会山路恭之助さん

※各回とも講演後ディスカッションを予定しています。

【参加費】無料

【申込先】牧丘教育事務所(0553-35-3111)

主催

山梨市教育委員会

問い合わせ

山梨市役所生涯学習課文化財担当
電話0553-22-1111(内線2323)

牧丘支所・牧丘教育事務所
電話0553-35-3111

※ また、山梨市を含む峡東地域はこの夏に「葡萄畑が織りなす風景ー山梨県峡東地域ー」として日本遺産に認定されました。
これらを記念し、山梨市内に残る明治の風景や日本遺産の風景をめぐるフォトラリーを開催されます。
詳細はこちら
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/778838.html

ワインなどの山梨の特産品が当たりますので、皆様のご参加おちしております(^。^)