タイトルのこの言葉

長男が小学生の時に
私が行った言葉。

お母さんがやってくれて当たり前
と発言をした時に言ったの。

私がそんな風に思ってなくても、
そんな風に育ててなくても、
どこからかお母さん像を持って帰ってくる事にびっくりしたな笑い泣き

社会の圧力って凄いね!

何度、あなたは王様じゃないし、
私はあなたの奴隷でも召使いでもない!

って言った事か。

高校生の今は理解してるらしく、
感謝も協力もあるけど、

こんな母親が珍しいんだろうなぁと。

何故、珍しいって思ったかというと

ウチの家事分担(子供含めて家族で分担して家事をしてます)は話すの面倒なので、
わざわざ言わないのだけど、

周りの数人の友達やそういう話しを聞かれれば言ってて、

この間、
どうやってそうなるの?
みんな絶対に羨ましいし、そうなりたいって思ってるはずだけど無理!!

って言われたの。

そりゃあ、今までお母さんがそういう考えじゃなく
生活してたのをいきなり変えたり、言った所で無理よね〜と。

無理やり行動だけ促した所で無理だし、
母親が家の中を自分のテリトリーとして
荒らされるのが嫌なら絶対に無理。

家族で全てを共用してるからこそ、
協力しあって生活しようね〜って前提が成り立つと思うの。

手伝われても、
片付ける場所とかやり方が違うと嫌!
っていう人が多いみたいだし、

自分が管理したい場所で自分の物だと思っているなら、自分でやればいいよね。

私は管理する手間すら共用したい。

やる事が多すぎるんだもの。

そして、
子供に手伝ってってスタンスが
私からしたら、まず違う。

これって、
私のするべき事を手伝って
って意味なので。

誰がやってもいいことなのに、
私が頼まないといけないってなると、
結局頼まれた方もやってあげてるってなるのよ。

私はみんなで協力しようよ!
って感じ。

ご飯を作るのも、洗い物をするのも、洗濯をするのも、掃除をするのも、母親や妻の役目だと思ってない。

誰がやっても良いけど、
子供が小さいうちはできないから親がやってもいいよね。

子供達ができるようになったら、

誰もやりたいって言わないけど、
誰かがやらないと成り立たない事があるから、
皆で協力しませんか?

もちろん、この流れは愛で成り立ってる話もしたし、
母親がやるのが当たり前じゃないよ。
なんで、それを当たり前って思ってるの?
って話しも散々したー

で、子供達も知らない間にすりこまれてるような感覚や多くの人が持ってる
家族とか、母親とか、妻とか、女性とかって感覚と
私は何故違うのか?
いつから?

って考える事にしてみた〜

遡って考えると、
結婚する時にはすでに妻とか養ってもらう、
みたいに考えてなかったなぁ。

私は結婚しても、
ちゃんと自立して、
いつでも離婚できるようにしてたいし、
私が幸せにしてもらうんじゃなくて
幸せにできる人になりたいなぁと思ってた。

金銭的にも心理的にも依存しちゃって、
嫌だけど離婚できない。

みたいなのは絶対にしたくなくて、
嫌いになったらすぐに離婚しよう!
って決めて結婚した笑い泣き

結婚する前に、
お嫁さんになるのが夢って言ってる子と話した事があって、

家族の為に毎日、洗濯や掃除、料理をしてあげる生活が幸せ。

って言ってたのを聞いて、

私はそれは幸せと感じないから、
絶対専業主婦とか向いてないんだ!と思ってた。

なので、子供ができても、
自立してたいし、好きな事をやって生きてたいって
思ってダンサー復帰。

もともと、ダンサーの仕事してたの。

この後も色々あるけど、
話しがそれちゃうので、それはまた今度ウインク

家族で生活するうちに、
コレって違うよね??
みたいにして、見つけていった物もあるけど

結婚する時には
妻とはこうあるべき、
みたいなのにはとらわれてなかったかと。

次はもうちょっと遡ってみる〜


あ、家族の為にやってあげるのが幸せな人を否定する気は全くないです照れ

幸せや好きな事は人それぞれだと思う。

自分の幸せに思う事は何かちゃんと考えられていたら、どんな選択も生活も幸せにできる。

けど、社会とか同調圧力で嫌な事も当たり前って押し付けられるのが私は納得いかなかっただけです。

それすらも納得して我慢して生きていく選択ももちろんあると思います。

どんな選択も人それぞれ。