こんにちはー

関けい子です。


いよいよ明日〜

楽習フォーラムの

おとなのバッグ2021ブラッシュアップセミナー

です。

画面越しですが、皆様とお会い出来る事を

楽しみにしております(*ᴗˬᴗ)⁾


担当の植田さんからも「是非〜」と

お願いされましたので

私からのパワー注入もしますので

よろしくお願いします´ ³`)ノ♡

「けい子ボンバイエ」です(笑)


今回のブラッシュアップセミナー教材作品は

昨年秋に開催されました、「おとなのバッグコンペ」の中から選出させていただきました。


横浜赤レンガ倉庫での作品展示は

見応えありましたね。

このお話しもセミナー内でしたいです。


作品はこちらからご覧くださいね。

↓↓↓

おとなのバッグコンペ 


教材作品
シャイニングパーティ
編み地アイデア賞/  鈴木直美先生
教材にリデザイン /芳賀直子先生
バッグチャーム フルーツ
編み地アイデア賞/ 小形康子先生
教材にリデザイン/ 竹ヶ原幸子先生
ル・ジャンル・スクレ トートバッグ
デザイン/ 招待作家として関けい子
そして同時にキットが発売になりますのは、
おとなのバッグコンペ入選作品
デザイン/梅村里美先生
ミニバッグ
私は、検証で作ったものを
エコバッグ入れとして使用しておりますが、
生徒さんから「作りたい〜」と好評です。

ブラッシュアップセミナー作品は
セミナーご受講の先生方々から
今週土曜日以降、各お教室で学ぶ事が出来ます。

私のレッスンでも土曜日から
ご受講可能ですよ(*^^)v
お近くの先生にお問い合わせくださいね。

私は〜
まだまだセミナー準備中


そうそう〜明日のブラッシュアップセミナー終了後
Zoom質問会がございます。
ご都合の良い方はこちらもご参加お願いします。