本日は、ゴロゴロと雷が鳴っているのに
晴れ渡った青空って、なんだか気持ちの悪い天気でした。
6月15日アップした記事内にある
家計アドバイザー協会の宮永さんの家計簿ソフトを使用して2か月ほどたちます。
前のブログでは、「お金は大事。メリハリのある生活も大事」って内容でした。
(現在、週二回パートに出て、基礎資金を獲得しつつ、リズミカルな生活となり製作も順調です)
この、家計ソフトが私には、ばっちりと合って
入力、考察がうまくいっているのでご報告します。
このソフトは、家計アドバイザーの宮永さんが開発したもので
計算通りに行けば、知らず知らずのうち毎月お金がたまるってシステムのもとでできてます。
詳しくは、宮永さんの講座を受けてくださいね
わたしは、このソフトに
今までレシートをノートに張って管理していた支出を
別ページに「現金」と「カード」のシートを作り入力するようにしました。
継時的(日々)に入力し、合計を出すようにしました。
(エクセルのΣの計算です。エクセル未経験のためことごとく派遣でコテンパンにやられた、私でもこれぐらいは何とかなりました
)
そうすると、一目瞭然。
どの時期に出費が多いのかがわかります。
カードなんて、締日に予定金額がわかります。
まずは、宮永さんのソフトを使えば
で予算を立てて出費額を予想して、
うまく家庭経営できる視点がうまれ、お金がたまっていきますよ。
今まで
・エッセの付録の家計簿
・日銀の家計簿
・自作のエクセル家計簿とうとう。。。。
いろいろやってきましたが、
支出の項目にとらわれるんじゃなくて、
今の資産は? 必ず出てていく項目・金額は? 残った資産は?
そんな、視点で家計簿をみていくと、
全体像が見えてきますよ。
家計アドバイザーの宮永さん
6月15日のブログの記事
晴れ渡った青空って、なんだか気持ちの悪い天気でした。
6月15日アップした記事内にある
家計アドバイザー協会の宮永さんの家計簿ソフトを使用して2か月ほどたちます。
前のブログでは、「お金は大事。メリハリのある生活も大事」って内容でした。
(現在、週二回パートに出て、基礎資金を獲得しつつ、リズミカルな生活となり製作も順調です)
この、家計ソフトが私には、ばっちりと合って
入力、考察がうまくいっているのでご報告します。
このソフトは、家計アドバイザーの宮永さんが開発したもので
計算通りに行けば、知らず知らずのうち毎月お金がたまるってシステムのもとでできてます。
詳しくは、宮永さんの講座を受けてくださいね

わたしは、このソフトに
今までレシートをノートに張って管理していた支出を
別ページに「現金」と「カード」のシートを作り入力するようにしました。
継時的(日々)に入力し、合計を出すようにしました。
(エクセルのΣの計算です。エクセル未経験のためことごとく派遣でコテンパンにやられた、私でもこれぐらいは何とかなりました

そうすると、一目瞭然。
どの時期に出費が多いのかがわかります。
カードなんて、締日に予定金額がわかります。

まずは、宮永さんのソフトを使えば
で予算を立てて出費額を予想して、
うまく家庭経営できる視点がうまれ、お金がたまっていきますよ。
今まで
・エッセの付録の家計簿
・日銀の家計簿
・自作のエクセル家計簿とうとう。。。。
いろいろやってきましたが、
支出の項目にとらわれるんじゃなくて、
今の資産は? 必ず出てていく項目・金額は? 残った資産は?
そんな、視点で家計簿をみていくと、
全体像が見えてきますよ。





家計アドバイザーの宮永さん
6月15日のブログの記事