3日目のセミナーが終了した後は
美寿子さんも受講生のみんなもお気に入りの、隠れ家フレンチレストランへ。

野菜がたっぷりのフレンチ料理コースと
ワゴンに乗って運ばれてくる食後のデザート!






思う存分、東京の素敵なレストランを体験して
ひろこさんもご満悦の様子です♪

このレストランには、毎週のように通っていたこともあって
もう自宅のようにゆったりとくつろげるようになってます。
美寿子さんは、マックを取り出して
食事中もメルマガの原稿を執筆。

修正しては、iPhoneに送信して確認し
また修正を加えて、確認し・・・と
お店に到着してから、コースが終わるまで
ずーーーっとパソコン片手にお仕事をしていました。
(仕事、という感覚ではないと思いますが)
「こうやって、iPhoneで何度も何度も確認して
そうやって1通のメールを送られているのですね・・・」
と、ひろこさん。
「こうやって間近でみられるって、すごいことです・・・」
日常の中で、自然と、どれだけの仕事をしているのか
美寿子さんの姿を見て、感じることがあったようです。
メルマガを書き終わった美寿子さんは
「ねーねー、ちょっと見て。これどう思う?」と
まだ未公開で進行中の動画などあれこれを
ここにいる人だけ、と見せてくました。
「どう思う?どんな感じ?」
「これってね、こういうことで
このときに、こんなことがあってね・・・」
と、話す美寿子さんに
「あ、今のところ、途中までしか聴けてなくて
ちゃんと見たいです」
と、動画に食いつく受講生のみんな(笑)
「本人が目の前にいるのになんか、おかしいよね!」と爆笑しつつ
ちょっと黙っていてください、と言わんばかりに
真剣に動画の美寿子さんの話に聞き入ってます。
こうやって新しく立ち上がっていくものは
どういう形で公開されるのかわかりませんが
進行中のプロジェクトの段階で
どんなふうに出来上がっていくのかということや
美寿子さんの仕事ぶりなどを垣間見ることができるのは
受講生の特権と言えるかも。
セミナーも大事だけど、この「課外授業」の時間は
大事なことがたくさんたくん得られる
とても貴重な時間になっています。