
読者登録1000名様 感謝ギフトとして準備した
「 裏舞台のこっそり裏話。 」 レポートを読んだ感想や
この裏舞台ブログのことなど
わたし宛てのメッセージを届けていただいた中で・・・
ユーコさんの文章って、いい。
というお言葉が、ほんとうにたくさん・・・
「 いつもセンスある文章 」
「 とても読みやすい文面 」
「 分かりやすくて、視点もいい 」
「 ユーコさんの文章、好きです 」
そんな声を聞かせてもらって
ものすごーーーーーく
嬉しかったです!
ありがとうございます(*^_^*)
普段は、わりと辛口なカメラマンにも
「 レポートの文章はすごくいいと思う。
読みやすくて、わかりやすいし。
こんな視点で見てたんだ、って思うことも多いよ。 」
と、褒められたことがあります。
だけど、わたし。
以前は、
自分の文章が好きじゃなかったんです。
作文を書いても
『 今日は、○○がありました。
○○ちゃんと、○○ちゃんと一緒に行きました。
こんなことがあって、あんなこともありました。
とっても楽しかったです。 』
報告文章のような作文。
子どもながらに
なんだかなー。と思っていた感覚が残っています。
そんな、わたしですが
パソコンやインターネットを使って
お仕事をするようになって
「 人に伝える 」 ということの大部分に
テキスト(文章) が必要となりました。
それまでは、
文章力を上げよう
なんて、ちゃんと考えたことはなかったけれど・・・
あるとき、「 文章力を上げる方法 」 を
教えてもらう機会があって
そのことを素直に実践し続けたんです。
その時、同じ話を聞いた人は何人もいたけど
おそらくわたしの知っている中では
その中でいうと一番か二番といってもいいくらい
回数も量もこなしました。
今、こうやって文章のことを
上手い下手は別として、
褒めてくださる方がいるのは
その時のことが
ベースになっているからだと思うんです。
文章を書くのが苦手なので参考にさせて頂きたいです
そんな声ももらっているので
わたしが教えてもらい、実践してきた
「 文章力が上がる方法 」
数回に分けて、
みなさんにお伝えしていこうと思います。
『 これからの時代は、個人メディアはかなり重要 』
美寿子さんも、そうおっしゃっていますが
動画や音声などを、
簡単に見たり聞いたりできる環境が整ってきたとはいえ
インターネット上で多く目にするものは
テキスト ( 文章 ) です。
個人メディアを、上手に活用していく上で
【 文章力を上げる 】 ということは
とても大切なポイントになってくるのではないかなぁ
そんなふうに思っています。
わたしが教わり、実践してきたことが
みなさんのお役に立つかも。
いや、きっとお役に立つはず!!
ふと、思いついたことなので
この裏舞台ブログに書いていって
みなさん興味あるかな・・・???
と、ちょっと思ったりしているので。
「 それっ、聞きたいっ!!
わたし、文章力を上げたいんです。 」
という方が、もしいらっしゃったら・・・
こっそり(?)はじめたメルマガ登録フォームのコメント欄に
「 文章力を上げたいです! 」 と
メッセージを添えて手をあげてくださいますか。
→ はいっ!文章力を上げたいです!

おひとりでもいらっしゃるようだったら
続きを書いてみようと思います (^_^)♪
つづく・・・?