今朝、ふと思い出したんですが
その昔 「 エコクラフトのバッグ 」 を作って
まわりの人にとても喜ばれていたことがあります。


エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの
エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの



エコクラフトというのは、下の写真にあるような
再生紙を100%使用した環境にやさしいエコロジー素材のテープを編んで
バッグやかごなどの雑貨を作ります。


本の表紙のバッグなども、
せっせと作ってプレゼントしたりしていました。

( 本が発売された頃にやっていたので、9年前。。。 )


ハマナカ エコクラフト30m巻・101ベージュ ハマナカ エコクラフト30m巻・114マロン ハマナカ エコクラフト30m巻・102白



今、この記事を書き始めて
ぽろぽろと思い出してきたことが・・・



元々は、お洋服が好きで
当時、毎月購入していた 「 JUNIE(ジュニー) 」や
「 装苑(ソウエン) 」 という雑誌を参考に
ミシンで服をつくっていたんです。


ワンピースがかわいい~~~!と思って作るんだけど
自分では着ないので(笑)
欲しい!!と言ってくれる友人にプレゼント

で、ものすごく喜んでくれるものだから
毎年そのこの誕生日には何かしら
ハンドメイドのものをプレゼントしてたんです。


「 今年は、何にしようかな~ 」 と考えて

お洋服、バッグやルームシューズ、皮小物
ビーズのアクセサリー、せっけん、あみぐるみ・・・

いろんなものにチャレンジしたなぁ~


そして、それをきっかけに
他にも欲しい!という人がいたら
その人の分も作って、お代をいただいたり
友人の雑貨店に置いてもらって
定期的な収入になったり

と、まぁそんなこともしていました。



人が求めていること
人が欲しがっているもの
人が喜ぶこと

それをすることで、お仕事になっていくんだなぁ




この記事を書き始めるまでは
自分の好きなことをやってきていて
いつの間にか、情熱がそれほどでもなくなったり
アンテナが立たなくなってしまったな
と思っていましたけど


そうじゃなくって、

この人に喜んでもらいたい

というのがきっかけで
いつも動いていたんだ。って気が付きました。



なぜ、このことを思い出したかといいますと

美寿子さんのセミナーで
毎回、始まる前にする 「 ハッピィチャット 」 で
「 お役に立てること 」 というのを、みんなの前で話すんです


常にセミナーの場にいるわたしは
何かないかなぁ???と常にアンテナが立っているらしく
こうやって急にふと思い出したりするんですよね



このエコクラフトのバッグのことは
すっかり忘れていましたが


友達には、こんな感じで
カラーのバッグをプレゼントしたり


紙バンド手芸用ホビーテープ トライアルキット カラーマルシェバッグ(飾りレース付) 赤系セット


家族全員に、欲しい欲しいと言われ
それは作ったか作っていないか、定かではないんですが(笑)

とっても喜ばれていたし、興味を持ってもらえてたし



10年近くブランクはあるけど(笑)
一度やったら感覚を思い出すでしょうから
求めている人がいれば、エコクラフト教室とかもできそうです。


紙バンド手芸用ホビーテープ トライアルキット 手付きバッグ




「 わたしのお役に立てること。。。 」
と、ひとりで紙に書きだしてみるのもいいですが

できれば、聞いてくれる人、シェアしてくれる人がいると
またそれはそれで、違ったことになっていくと思います



何気ないセミナーのひとコマですが
ちょっとしたところにも、みんなが変化するための仕掛け(?)が満載☆


セミナーでお勉強したことは
体感として残るようになっているので
こうやって日常の生活の中で、ひょっこり出てきてくれます



ということで、久しぶりの
セミナー受講日記でした (^_^)♪


ただいま、受け付け中のセミナーはこちら >>