茨城県つくば市みどりの中央にあります
    星黒川ピアノ教室です星



こんばんは♪

ブログをお読みくださり

ありがとうございますおねがい



ピアノを何年も習っていたり、

独学で頑張っているけど、

楽譜がなかなか読めるようにならない方

いらっしゃいますか? 




実は、私も読譜が苦手なタイプでした。


小学生高学年頃でも、

音符の上にドレミを書き込んで

弾いていたくらいあせる



ですが、今は色んなセミナーを受けたり、

経験を積んでいくうちに、

コツが分かり

読譜への苦手意識は克服できました爆笑




作曲家をリスペクトして

音楽を深く知り奏でようと思うと、

たくさんのことを考えて

練習していくのは前提なのですが、



まずは


好きな曲の楽譜を読んで、

弾いて楽しみたい!


いう方向けのアドバイスです♪




楽譜を読んで弾くには、

かなり簡単に言ってしまうと、


・音の高さが分かり

 鍵盤での場所が分かる

・リズムが分かる

・指を思うように動かせる


以上のことが必要です。




そこで、

読むのが大変そうな方の

よくある症状や対策について

お話してみようと思います!



長くなりそうなので、

本日から1つずつ投稿していきますね照れ




症状:音符そのものは読めるけど、

読むのにものすごく時間がかかる



原因:音を目印の所から1つずつ数えて、ド…レ…ミ…と読んでいるのかもしれません。


その方法でももちろん読めますが、

とても時間がかかりますよねあせる


    


対策:

①音符を1つずつではなく
4音のかたまりで捉えて、

その音のかたまりが

どんな風に動いていくのか分析します。


上がっていくのか

下がっていくのか

同じ音のままなのか


(4音と設定したのは、これくらいの音数がパッと見た時に捉えやすかなと思ったからです)


②そのかたまりの音の動きと

指の動きを一致させていきます。





文字数エラーで

これ以上は載せられないので、

また続きは明日投稿しますねスター



最後までお読みくださり

ありがとうございました飛び出すハート




ピアノアドベンチャーを使った指導法はこちら↓

https://ozaki-lesson.com/pianoadventures-seminar/1869/