生まれたての蝶が、透明な空気に舞う季節。

 

 

私にとって、

昨日はとても大切なことを笑顔で終えることができて、

気持ちよく目覚めることが出来た今日です。

 

自分を取り巻く世界が、全てキラキラと輝いて見えます。

 

 

一つ手放すと、一つ新しいことが入ってくるようで、

20代初めにほんの少しだけお勉強した習い事を、

長〜い年月を経て、先月4月から(ゆる〜く)再開しました。

 

あの時、中断せずに継続していたら、

今頃私はどうなっていたのかな、なんて思いますが、

当時は当時の選択をし、今を迎えている訳です。

 

結局、未来を選択しているのは自分自身ということですね。

 

その間、私は色々な経験をし、

その時その時の「今の私」を積み重ねながら、

現在の「今の私」になりました。

 

その「今の私」が選択するもの。

 

それは、「心地よさ」なんです。

厳しいけれど、ついていきたいと思える先生だったり、

厳しいけれど、身を置きたいと思える世界だったり。

 

年齢を重ねた今、

本当に求めていきたい物事の「純度」が、

高まって来たように思います。

 

 

 

 

自分の心地よいペースで、

心地よく日々を送りたい、そんな風に思います。

心地よい方々と繋がりながら・・・。

 

 

写真の「都忘れ」は、ピンク色。

茎が繊細なのですが、どこか凛としていて好きなのです。

 

お床に飾られていた「都忘れ」

たまたまですが、お懐紙の柄が「都忘れ」

お稽古帰りに、いただいて帰りました。

 

 

_________________________

 

■5月フラワーレッスンのご案内はこちら☆

 

まだまだ、お席をご用意出来ます。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

_________________________

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

 

 

皆様に沢山のキラキラが降り注ぎますように☆