粒あんとこしあんをマスターあんこ制作で和菓子作り終了 | 薔薇とお花のトールペイント教室・練り切り・セルフジェルネイル

薔薇とお花のトールペイント教室・練り切り・セルフジェルネイル

トールペイント教室・抹茶とともに楽しむ練り切り教室・
セルフジェルネイル講習。石神井公園・月島にて開催

おはようございます。

久しぶりの和菓子ネタです。

 

最終的にあんの作り方を学んでおこうと

こしあん&粒あん作りました。

そして吉野桜という和菓子です。

桜のみじん切りが、ぎゅうひに入っていて、粒あんで包餡したものです。

これで一度和菓子教室はお休みに入ります。

 

粒あんとこしあんだったら、良い小豆を使わないといけないのがつぶあんで

こしあんづくりの大変さがわかりました。

★創作和菓子作っていきます。

 

★秋から冬は木の実のアレンジに力を入れます。

 

お稽古サロンとして

春は和菓子

夏はネイルアート

秋は木の実のアレンジ

冬はトールペイント

 

四季を通して講習内容も変化します。

 

トールペイント

木の実のアレンジ

ネイルアート

フラワーデザイン

練り切り和菓子作りと発信してきました。

ブログとともに行動して若い時にもやっていたことを形にしたのは、すべて50代すぎてからでした。

 

どれも仕事になるまで、しっかりやる。

あきらめない気持ちが強いといわれますが、短期集中型なので変動や発信が他の人より素早いかもしれません。

 

介護中も家事もすべて・・せっかちって言うか・・何をやるのも素早いので

生命力があって、生きることに貪欲なんだと思います。

 

今やってみたいことはダンスと音楽・・・???20代かよ!!の

つっこみ満載ですが

今時の子はすごい

ダンスも歌も

声優で歌手でアイドルだったり・・才能があふれている感じがします。

 

ダンスは女子高時代 モダンダンスが体育の授業の一部で

運動神経ないので得意ではないけれど

他のスポーツに比べたら音楽にあわせて踊ることが好きでした。

 

アイドル全盛期なので、教室の後ろでみんなで踊ったりしていました。

この前足をつって・・プールから這い上がった時は・・もうダメだ~~と思いましたが

 

月に一度の運動はアクアビクスかKポップのヒップホップダンスやズンバも好きです。

社交ダンスは過去に挑戦しましたが、相手に合わせることが苦手なので無理でした。(笑)

 

介護でお友達になったプロダンサーさんのお誘いもあるので、次は踊りだしてるかもしれません。

今年はもうわからないくらい時間がたつのが早く

 

もう来週には10月ですね。

高齢者施設への依頼も減らしましたがまた行くのでキットづくり、またします。

キットづくりは大変ですが、講習時間は1時間なので、続いています。

 

ペイント木の実の体験会は11月開催予定です。

10月予定

10月8日 石神井公園 午前

10月18日 石神井公園 午前

10月24日 練馬高野台 午前