【やめてみた♪(No. 13)修理に出すのをやめてみた♪】 | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど

【やめてみた♪(No. 13)ファンヒーターを修理に出すのをやめてみた♪】


あなたは、家電芸人ですか?

電化製品が壊れたら、修理に出しますか?

それとも新しいものに買い替えますか?

↑えっ?!それ以前に、あなたは、芸人じゃなかった?!(笑)


丁寧な暮らしがしてみたい。

自分にとって、「本当に必要なもの」を知りたいので、

さらにいろいろやめてみた♪

 


本題に入る前に、桜の写真を見てみて!

私の頭の中が温かくなって、

いつもお花畑のようなので、

2月中旬に桜が咲いたんです!!!

↑ちゃう。ちゃう。
これは、寒桜(かんざくら)といって、

2月に咲く品種の桜のようです。

2015年東京の上野公園にて♡

..

キャー!

2月に桜を見れて、心がウキウキしちゃった!

でも、室内の気温は、

まだ暖房器具ナッシングでは、寒いっよね~。

 

私の家は、コタツを除いて、

暖房器具って、1つだけなんです。

石油ファンヒーター、1つ。

 


 

【やめてみた♪(No. 10)実践編☆エアコンのない生活はパラダイスだった♪】

の記事に書いたように、エアコンはとっくにやめてるし♪

 

【やめてみた♪(No.9)】~あったかく暮らしたい。でも、なくなるものよりも、ずっと使える物が好 き☆
の記事には、暖房器具ナシで眠る実践方法も書いたよ。

 

私の家の唯一の石油ファンヒーターの調子が悪くなって、

最初の点火はするんやけど、すぐに止まるようになってしまいました。

「E13」(換気サイン)のエラーコードが出て、

点火はしてもすぐに消火してしまうようになったのです((+_+))
 

部屋を換気したり、

ファンヒーター本体の背面にあるフィルターを

掃除しても、

改善されませんでした。

 

修理に出すと、大体8千円くらいかかるそうです。

新しいものに買い替えると、1万円以上かかる。

また、修理に出すとしたら、

その間、家にコタツ以外の暖房器具がないので、

部屋が寒い・・・

じゃあ、どないしよ?

 

そもそも、

「E13」(換気サイン)のエラーコードの原因って、何やねん?

 

ファンヒーターの燃焼部分には、

着火検出装置「フレームロッド」というのがあります。

フレームロッドという電流を検知する金属棒は、

汚れてくるとセンサーがくるう。

代表的な汚れの原因は、

シリコーンの付着。

 

「なんでシリコン、ついただけでダメなの?」ってことですが。

炎には電気が流れる。

そして、その流れる電気によってセンサーが働いてちゃんと火がつく。

だから、シリコンで絶縁されちゃうと電気が流れなくなっちゃう。

火がついてるのに、ついてないと見なされ、

火がうまくつかなかったり、消えてしまったりってことに。

 


 

もしかして、

私のファンヒーターもシリコンが原因なん???

 

シリコンは、

ヘアスプレーや

柔軟剤(部屋干しの人は、要注意!)や

マニキュアや

洗い流さないトリートメントにも、入っているそうです。


えっ?!私は、ナチュラル&シンプル生活やし、

そんなシリコンの入った製品は使ってないし・・・

 

、私のおっぱいにも、シリコンは入っていないホンモノ100%のはずやし

↑すみません。不必要な情報でしたね(―_―)!!

 

なんで?と思ったけど・・・

そういえば!!!


1月に、しまむらで自称バーキン風のバッグを買って(笑)、

防水スプレーを玄関でした後に、

乾かないうちに、

ヒーターのある部屋に持ってきていました。

防水スプレーで、シリコンがフレームロッドに付着したのかな?

 

よし!

ほんなら、フレームロッド(金属棒)を磨いて、きれいにするわ!!!

 

「アラフォー女子が、DAINICHIダイニチブルーヒーター(ファンヒーター)を

分解して修理してみた。。。」
https://www.youtube.com/watch?v=i7YbKg09Ge8
を参考にして、磨いてみました。

 

用意したものは、

家にあったドライバーとサンドペーパー(ヤスリ)のみです。

所要時間は、分解・ヤスリがけ・組み立てを合わせても、

たった15分間くらい。


まず、コンセントを抜いて、

灯油タンクをはずしてから・・・

ドライバーで、ヒーターの前カバーを開けて、

けっこうすぐに、フレームロッドが出てきました。

やっぱ、シリコンのせいか、先端が白くなっていました!

サンドペーパーでゴシゴシ磨きました。

また、ヒーターの中のホコリも、掃除機で吸い取ってみました。

 

カバーをはめてから、電源をONにして、

点火した後に、すぐに、止まらないか観察してみました。

E13等(換気)のエラーメッセージは出なくなりました!!!

順調に燃焼しています!


ヤッター!!!

買い替えなくても、まだまだこのヒーターを使えそうです。


後日、念のため、

本体の背面にあるフィルターと、

灯油の受け皿のフィルターは新しくしてみました。

一つ、400円くらいでした。

こういうのだけでも、購入できるのですね~♪

 

自分も、いろいろ調べてみたのですが・・・

ファンヒーターって、本格的な電流部分の修理をしなくても、

汚れ・ホコリをとれば、それだけでも直ることもあるようです。


その場合は、灯油の受け皿・フレームロッド・気化器を

きれいにするだけでも、

不調が改善されることもあるようです。

また、使っているヒーターの部品の製造が中止されない限り、

部品交換だけでも、なが~くヒーターを使うことも可能だそうです◎

 

ちょっと、不調だからといって、捨てて、

新しいのに買い替えるのをやめてみた!

自分でも直せる場合もあるもん♡

 

ファンヒーターも、電化製品も、

自分の人生も、「再生」してやる!!!

 

何度だって、やり直すんだ!!!

立ち上がれ!ジョー!!!

明日は、何を再生してみようかにゃ?

 

あなたも上野真帆も、再生工場です!!!

サクラ、咲くよ♪

 

明日、お休みの人もお仕事の人も、いい気分でね♡

あなたの笑顔が大好き!!!

なんかこういう、FBやアメブロでつながっている感も、好きやわ♡

ハグハグ♡

 

これからも、丁寧な暮らしをするためにも、

自分と向き合うためにも、引き続き、何か(モノ・習慣等)をやめてみようと思う。

新しいことを始めるのも大切やけど、やめることを決めるのも楽しいかも♪

このシリーズは、つづきまっせ~ヽ(^o^)丿

これからも、

「やめて」もみますが、

「新しいことを試してみた」レポートもしますね♡

 

参考website
ダイニチHP エラーコードからの対処方法というページ
http://www.dainichi-net.co.jp/support/repair/fh/error/
ダイニチの販売店用のページも、公開されていました。
http://www.dainichi-net.co.jp/~hanbai/

ダイニチ ファンヒーター 『換気サイン点滅 & E13消火エラー』 修理

https://www.youtube.com/watch?v=BfigDbXOMuY

 

☆2017年1月28日に加筆☆
ヒーターが、止まり、E03のエラーが表示されていました((+_+))
灯油タンクの受け皿を見たら、ホコリがたまったり、

フィルターが目詰まりしていました。
水できれいに洗って、ドライヤーで完全に乾かしました。
電源コードの抜き差しも行いました。
点火後、すぐに停止ぜずに、

無事に動くようになりました(^^)/
ヤッター!!!♡

 

人生もヒーターも、どんどん再生していこうZe!!!

私のことも捨てないでね♡

*しまむら自称バーキン風のバッグは、

この記事の一番上の写真にあります(笑)

 

上野 真帆 Faceboook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004136613297

(フォローは、遠慮なくどうぞ♡)