ミリタリーイベント -12ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

厚木基地    RED DEVILS    2023/12/7

 

RED DEVILS  VMFA-232 のF/A-18C が6機厚木に展開していた。

ということで、天候も良く、出掛けた。残念な事に4機は早朝に岩国基地へ帰ってしまったが、残る2機は、1回リモートで訓練を行い、再度離陸して新田原基地に演習のため移動していった。

その他の離発着機と一緒に以下へ。

 

 

リモートから帰投し、オーバーヘッド・アプローチ

 

WT-02   164733   

 

WT-03    シリアル№が判らない・・・・

 

USS AMERICAに搭載されていると思われるSH-60  07

 

98-0006    UC-35A

 

空自のC-2 定期便  88-1207

 

P-1  5511    VP-3

 

P-1  5530    VP-3

 

 

 

イクイノックス現役を引退     2023/11/30

 

世界最強のイクイノックスが現役を引退することが11月30日発表された。

有馬記念には出走せず、G1・6連勝を飾った26日のジャパンカップがラストランとなった。

 

引退レースは無くなったが、これほどの馬なので引退式は?

 

写真はいずれも11/26のジャパンカップにて。

 

 

 

 

 

 

最後の直線のスパート

 

表彰式後のルメール騎手

 

ジャパンカップ 東京競馬場 2023/11/26

 

第43回ジャパンカップが東京競馬場(府中競馬場)で行われた。

久々で訪れた東京競馬場。

ジャパンカップは16年振り、東京競馬場も14年振りで浦島太郎状態ではあったが。

 

国際レースでは、日本で最高のレース、但し今年はフランスからの1頭のみで寂しい。

以前、私が通っていた頃は4,5頭は外国馬で、パドックはマイフェアレディのスケールダウンした光景が見れたのだが。

女性騎手が3名も騎乗していたのはビックリ。

 

 

 

パンサラッサが十数馬身離して逃げる  4コーナ出口

 

逃げたパンサラッサ  メンコは出走前に外したか。

 

4コーナーを過ぎ直線へ イクイノックスとタイトルホルダー

 

優勝馬イクイノックス  世界一の競走馬  騎手はルメール

賞金総額が20億円を越えた

 

C.ルメール騎手  名騎手で勝って当然・・・・

 

イクイノックスのお父さんキタサンブラック 2017年有馬記念(中山競馬場)で優勝の時撮影

 

2着 リバティアイランド  騎手は川田将雅

 

3着は、スターズオンアース  W.ビュイック騎手


ジャパンカップ史上初の日本人女性騎手 藤田菜七子騎手のウインエアウルフ

 

レイジンの騎手も女性のM.ヴェロンさん

 

ダノンベルーガの女性騎手J.モレイラさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京外国語大学 学園祭    2023/11/24

 

調布飛行場に隣接して東京外国語大学があるが、第101回外語祭が22日から26日まで開催されている。

ステージでは音楽サークルの演奏、校舎内では色々なサークルのステージなど盛んに行われていた。

 

中央の円形中にはでは、各国の料理が屋台で販売。

 

エチオピアのビール  お値段お高め¥800・・・・

 

各国の名物料理が並ぶ  やっぱり東南アジアが多いかな

 

 

 

 

 

正門  TUFSは東京外国語大学の英語略

厚木基地  C-130/C-40/C-12    2023/11/20

 

好天に恵まれた厚木基地。

フライトもそこそこで、良い感じで撮影出来た。

次は、海軍/海兵隊を。

 

KC-130T    BD-352   165353   VR-64  (Fleet Logistics Support Squadron 64 )

 

C-40A     166695    USN

 

C-40A    169792    USN

 

UC-12W    168209    USMC