戦艦大和 大和ミュージアム 2010/9/18 | ミリタリーイベント

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

戦艦大和 大和ミュージアム 2010/9/18

 

 

呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)。

呉は、戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄え、戦後は、世界最大のタンカーを数多く建造する明治以降の造船・製鋼の街。

 


10分の1戦艦「大和」  全長26.3メートル   さすがに威風堂々としている

屋外の日光が船艇の背後から当たっているため逆光となるのが難点

 

 

特殊潜航艇「海龍」(後期量産型)

 

戦艦「大和」などで使用された46センチ主砲弾や、戦艦「陸奥」などで使用された41センチ主砲弾など各種砲弾や火薬缶などが並んでいる

 

特攻兵器「回天」十型(試作型)

 

潜水調査船「しんかい」

奥の潜水艦は別施設「てつのくじら」に展示される「あきしお」

 

戦艦「陸奥」の主砲身、スクリュー、碇