岐阜基地航空祭のついでに小牧基地も訪れた。
イベントではないが、その時の様子を。一部2005/2撮影分も入ってますが。
50周年記念塗装の403SQ C-1 58-1006.(2005/2/4撮影)

401SQ C-130J 標準塗装と50周年記念ワッペン。

海外派遣(中東)のための全面ライトブルーの迷彩 401SQ のC-130J 85-1079.

海外派遣のため垂直尾翼を白く塗った機体 C-130J 95-1082 と。

白地の垂直尾翼には"UN"(United Nations)と書かれていたが、消された跡がある。C-130J 85-1082.

離陸するT-1B 25-5853 第5術科学校。バックにブルーの特殊塗装のT-1 が見える。(2005/2/4撮影)

T-1B 25-5854 第5術科学校。

T-1B 35-5853,25-5856の編隊離陸。

末期のT-1 855,856,863,866 が確認出来る。右は航空救難団のU-125A 009,010.

航空救難隊のU-125A 82-3009. ライトブルーのC-130 はこのU-125A の塗料をつかったのかな?

50周年記念塗装のT-400 51-5057 41SQ.
