初めて芦屋基地を訪れたのは1968年頃と思う。
その時は日曜日だったのでフライトは無かったが、ハンガーを覗かせてもらった。T-1 は、まだ蛍光赤帯の無い白一色の初期の塗装だった、垂直尾翼の黄色で大きな「十三」も印象てきだった。
滑走路では近所の人か、ラジコン飛行機を飛ばしていた。
2003年の芦屋は雨、フライトは3機のT-4 がフライパスを行っただけだった様。






前から 800,810,790 の順。

芦屋基地の航空救難団. 天候が良ければ、救難展示を行ってくれるのだが、後ろに待機なのか同隊の機体が見える。



芦屋基地 2003/7/6
JASDF
T-4 66-5751 13FTW
76-5753 13FTW
76-5759 13FTW
76-5766 13FTW
86-5761 13FTW
06-5788 13FTW
06-5790 13FTW
06-5792 13FTW
16-5793 13FTW
16-5796 13FTW
16-5797 13FTW
16-5799 13FTW
16-5800 13FTW
16-5801 13FTW
16-5802 13FTW
26-5808 13FTW
26-5809 13FTW
36-5810 13FTW
36-5812 13FTW
46-5725 BI #1
46-5726 BI #2
46-5728 BI #4
46-5729 BI #3
46-5730 BI 予備機
26-5804 BI #5
U-125A 72-3005 芦屋救難隊
KV-107 74-4846 芦屋救難隊
UH-60J 18-4576 芦屋救難隊
UH-60J 48-4579 芦屋救難隊
U-4 05-3255 ADC
E-2C 54-3456 601SQ
T-3 91-5512 12TFW
C-1 78-1023 402SQ
CH-47J 87-4474 板付
JMSDF
T-5 6305 201FS 小月
ゲートガード
F-86F 52-7406
F-104J 56-8663 203SQ
T-33A 51-5610
T-1A 05-5812 13FTW
T-6G 52-0002
H-19C 91-4777