航海訓練所が運航する練習船全5隻の撮影をしました。
①日本丸

船籍:東京
船舶所有者:航海訓練所
船種:帆船
建造場所:住友重機浦賀
進水年月日:1984年2月15日
竣工年月日:1984年9月14日
信号符字:JFMC
航行区域:遠洋区域
総トン数:2,570
全長:110.09m
幅:13.80m
深さ:10.72m
機関:ディーゼル 2基
出力:(PS)/(kW) 1,500×2/2,206
燃料搭載量:433.3kl
最大速力:14.33k't
航海速力:13.2k't
航続距離:9,800mile
定員合計(実習生):190(120)
②海王丸

船籍:東京
船舶所有者:(財)海技教育財団
運航者:航海訓練所
船種:帆船
建造場所:住友重機浦賀
進水年月日:1989年3月7日
竣工年月日:1989年9月12日
信号符字:JMMU
航行区域:遠洋区域
総トン数:2,556
全長:110.09m
幅:13.80m
深さ:10.72m
機関:ディーゼル 2基
出力:(PS)/(kW) 1,500×2/2,206
燃料搭載量:432.35kl
最大速力:14.09k't
航海速力:12.95k't
航続距離:9,800mile
定員合計(実習生):199(128)
③大成丸

船籍:東京
船舶所有者:航海訓練所
船種:汽船
建造場所:日本鋼管鶴見
進水年月日:1980年10月3日
竣工年月日:1981年3月16日
信号符字:JLPY
航行区域:遠洋区域
総トン数:5,886.73
全長:124.84m
幅:17m
深さ:10.50m
機関:タービン 1基
出力:(PS)/(kW) 7,000/5,148
燃料搭載量:1,660.7kl
最大速力:19.22k't
航海速力:17.9k't
航続距離:12,600mile
定員合計(実習生):214(140)
④銀河丸

船籍:東京
船舶所有者:航海訓練所
船種:汽船
建造場所:三井造船千葉
進水年月日:2003年12月12日
竣工年月日:2004年6月15日
信号符字:JFFP
航行区域:遠洋区域
総トン数:6,185
全長:116.40m
幅:18m
深さ:10.50m
機関:デイーゼル 1基
出力:(PS)/(kW) 9,000/6,600
燃料搭載量:1,612.8kl
最大速力:20.5k't
航海速力:18.62k't
航続距離:11,000mile
定員合計(実習生):246(180)
⑤青雲丸

船籍:東京
船舶所有者:航海訓練所
船種:汽船
建造場所:住友重機浦賀
進水年月日:1997年3月4日
竣工年月日:1997年9月25日
信号符字:JLLY
航行区域:遠洋区域
総トン数:5,890
全長:116.00m
幅:17.90m
深さ:10.80m
機関:デイーゼル 1基
出力:(PS)/(kW) 10,500/7,722
燃料搭載量:1,476.9kl
最大速力:21.0k't
航海速力:19.5k't
航続距離:15,000mile
定員合計(実習生):252(180)
独立行政法人 航海訓練所:http://www.kohkun.go.jp/index.html