社労士試験 科目別攻略⑨ | 今日も写真日和

今日も写真日和

アクセスありがとうございます!各地で撮影した鉄道、ヒコーキ、船舶などの写真を紹介するブログです。

今日の科目は『労務管理その他の労働に関する一般常識』です。

勉強する範囲がとても広く、多くの受験生が苦手とする科目だと思います。
そして他の法律科目は過去問である程度の対策がとれますが、この科目は
各法律内容や対応する数字が毎年微妙に変わったりするため過去問が役に
立たない場合があります。
ただあまりナーバスになる必要はなく、勉強スタイルとしてはひとつひとつ
の項目を完璧にしようとせず内容の70%位が理解できたら次の項目に進んで
下さい。また勉強を始める時期も他の科目の勉強がすべて終わってからでも
間に合います。

選択式
受験する年によって難易度がかなり差がある上、なぜか救済措置は入らない
傾向があります。したがってダブルマークをしてでも3点は確保できるように
しましょう。

択一式
個人的には全科目のなかで一番点が取りにくい科目だと思います。特に白書や
統計などの問題は勉強がやりにくく、なかなか対策が取れません。したがって
5点中1~2点取れれば御の字だと思うので、科目基準点に足りない残りの点数
は『社会保険に関する一般常識』で稼ぎましょう。