今日6月1日は、祖父の命日お願い

12年前の今日、その時私はインド北部のダラムサラにいました🇮🇳

 

 

当時はまだスマホやネット環境があまり整っておらず、

祖父が亡くなったと連絡がとれたのが3日後で葬儀が終わっていましたえーんえーんえーん

 

夕食を食べ、夜、具合が悪くなり救急車で病院へ。

翌朝は意識もしっかりあったものの、昼に急変して亡くなりました。

 

享年93歳なので、大往生ですね照れ

 

祖父とは産まれた時からずっと同居で、大好きなおじいちゃんでしたおじいちゃん

 

インドに行くときも「気をつけて楽しんでこい!」って飛行機

 

まさか急死すると思わなかったから

「行ってきまーす」って

軽い返事で家を出たのを覚えている。

 

訃報を聞いて1週間後、山形の実家に着いた時、

祖父の遺影とお骨がありました。

実際に見たら実感が湧いてきて、

手を合わせ「ごめんなさい」って言葉が最初に出てきたえーん

 

山形に帰るまでのインド滞在中、どうしたらいいかただ泣き崩れていて、

ダラムコットで知り合った方に、

ツクラカン堂で追悼供養ができるよ、と教えてくれたので連れて行ってもらいましたニコニコ

 

 108個の蝋燭に祖父に祈りを込めながら灯をつけました

 

 

追悼供養で少しは落ち着いたけど、なんとなく高い場所に行きたくて、

翌日、ダラムサラ郊外にあるトリウンドという標高2900mの山に行きました。

 

 

 

     やっと茶屋が見えてきた

 

山頂到着 

壮大な自然とたくさんの山羊に癒されました

 

 

    天に昇った祖父の少しでも近い場所へと

 

 

 

    マクロードガンジから撮影した風景 

    オーヴが2個、映っていました

  この年の1月に母方の祖父が亡くなり、6月に父方の祖父が亡くなったので、

  その光かな照れと勝手に思っています

 

5〜6年ぶりこの時期に実家に戻ってきて、

その時のことをじっくり思い出した1日でした照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま