ゴールデンウィーク唯一の休日はあらぎ島へ


あらぎ島(蘭島)ご存知?


和歌山県有田市にある棚田です。

結構有名だよね〜
景色のよい田んぼだよね〜

でも今回初めての訪問てした

もちバイク

どのルートで行くかを考えるのが楽し

一番行きやすそーなのは高野山の大門前まで登って480号線を降って行く

かな。

グラベルバイクやしちょっとくらい荒れた路面でも大丈夫やし、今まで通ったことないルートにしてみました。

先ずは




蔵王峠を越えて和歌山入り



天気は最高

紀の川を渡り県道109号線から丹生都比売神社を目指す




町石道沿いの峠みたいで所々に町石道の看板が走りたいなあ。。。

これが💦10%超えが当たり前の坂が続いてめちゃしんどい💦

ギヤ比が軽いからもっと楽やと思ってたら大間違い💦

車体が重いから?

いや、たぶん、体力が落ちてるからやと思う。。。トホホ


にうつひめじんじゃ

チラ見して先へ進みます

307号線をだーと下って県道115号線の地蔵峠ってのを走ってみたくて行ってみた

トンネルが出来る前まではこのルートだけだってんでしょうね〜、今は荒れ果ててます

グラベルバイクならなんて事ない路面ですが坂が💦

8%前後の登りが永遠と続く💦💦💦

なんとか登り切りました💦

もーね、足終わってます💦

このルートは失敗だわ💦💦





あらぎ島に着いたのはお昼前

ゴールデンウィークだけど人はまばら

田んぼ眺めててもしょーがないので

道の駅あらぎの里へ

照り焼き丼はメニューとはボリュームがだいぶと違いました(笑)


帰りは有田川沿いを下ってJR藤並駅へ


実は生石高原を越えようと頑張ったんですが、辛くて登り途中で引き返しちゃいました💦(笑)ヨレヨレ

なんとなくぶらり行くにはキツ過ぎたルートでした💦

オマケにおケツ痛いレーパン履かな

次はもうちょい楽なルート考えよ😅

どーでもええね(笑)

ではでは