昔、昔、

小学生の頃、

学校の黒板の左の端に


縦に大きく


本四国連絡橋だか

瀬戸内海大橋架橋計画だか、

大きな文字が書かれていた。


学校の大きめの封筒(給食費のような)にお金を入れて

担任の先生が集金。

親は、

あの袋に、いくら入れていたのか、

これは記憶にない。


子供でも感じる、官民一体の勢い。

架橋計画に臨んでいた時代の微かな記憶。

あの頃、まだまだ貧しかった。

穴の空きやすい靴下やタイツに継ぎ当てしていた。

私は冬はブカブカの毛糸のパンツ履いてたわ♨️


時は変わり、

坊っちゃん列車の運休に先立つ、

クラウドファンディング。

伊予鉄が必要とする資金2000万円には程遠い

200万円強?で打ち切り。

寄付が少なすぎて唖然。


クラファンの価値や意味が損なわれたような。

なんでもかんでもクラファンも

おしまい、のような。


こんな小さなことで、伊予鉄が傾くなんて思ってもいないけれど、

表に現れたことは大きい。


クラファンの見返りにあたる、

ふるさと納税。

住民票のない者(私)は、

対象となる所得税、の対象外とか。

ややこしい。

行政も本気で?

地元の協力だけで資金を集めようとしたのか疑わしい。

まったく集まらなかったのね。


坊っちゃん列車は、

当時の中村市長(現知事)の要請を受け伊予鉄が導入、とネットには載っていた。

大赤字路線も、運賃値上げと運転手の確保で再開。

ささやかな応援のつもりで

さっそく孫たちを乗り込ませたわ✨

初めて坊っちゃん列車に乗った時は、

一人350円くらいだった。

再開後の今は1300円。

別宅のある山の、近くの湖。

客寄せパンダならぬ、

客寄せカバ。

水陸両用バス2000円強。

その内容を鑑みても、坊っちゃん列車は

まだまだ安いと感じる

お客さんを大量に詰め込めない。

一人頭に換算すると、

儲けなど度外視だわ😣


文句ありません、孫はとても喜んでたから。


行政や民間の支援無しにいつまでもつのかなあ、、。

いまや、企業も個人も、

目先の利益求めるのに精一杯?


私見、だけれど、

松山市を一手におさめてるような

伊予鉄のお陰で、

外部の利権争いから松山市を守ってきたのかも。

表裏一体で世の中は動いている。

伊予鉄は市民のために、観光客を呼び込むために、長年努力してきたのは確かなこと。

市内のバスや電車の運賃の安さ、

伊予鉄の努力は、今、ありがたいものだったと気づかされつつある。


戦後暫くは、その時々の、なんでもあり、の行政と平行して、


伊予鉄が残したものは、、

坊っちゃん列車みてもわかる通り。

市民は再開を強く望んだらしい🎵


淡路島にも親戚がいた。

お土産屋さんやドライブインなど

手広く経営。


瀬戸大橋やしまなみ海道が出来て、

ますます繁盛かと思いきや、

お客の足は別の場所に移り、破産してしまった。


新幹線が通ると、各駅路線が閑古鳥、と同じ。


淡路島にも遊びに行きたかったのに、、。

松山に戻ってきたのを、都落ち、って周りは冷たかった。

年の離れたいとこ夫婦。

安心して甘えられた。

子供の頃から優しくて大好きだった。