ケジャン祭り
頂き物のケジャン。
のびのびになりましたが実食です。
まずはビジュアルをご確認ください。
砕く前の状態をパシリです。
前回よりデカイんですけど。。
容器に入りきれず、脚は切断してお送りいただきました。
タレが指にからみ、チュパチュパしながら撮影中。
そして真っ二つにした画像はこちら↓
なんだか伝わりにくいですが、
食べるのは私ですので問題なっしんぐーです。
そして全てを砕いて盛り付けて出来上がり!
さぁ、ケジャン食べ放題の始まりです。
誰かが言ってたな。
「カニはカニ身の味を上品に楽しむのではなく、
口の中にたくさんカニ身を放り込みムシャムシャやるから美味しい」と。
これイタダキ。。
漬け込んだカニではあるが、
食べ放題のケジャンにピッタリな楽しみ方を実践できた。
こんなにたくさん口にしのばせて、
こんなに下品にムシャムシャして、
ほんとすいません。
ちょー旨いんですけど!
もちろん、残り汁を楽しませていただきますよー!
M社長、ご馳走様です!
三陽商店さん、あっざーす!
便秘外来に行ってきた1
先日もお伝えしましたが 、私は便秘症。
対処療法ではなく根本的に解決したい、との思いにようやく決心。
「便秘外来」なるものにチャレンジする日記です。
まずはネットで検索(笑)
そうです今の時代、病院選びのきっかけはWEBサイト。
「便秘外来 東京都」で検索。
1.小林メディカルクリニック
2.かねこ大腸肛門クリニック
3.松生クリニック
の順番で表示。
ほ~やはり上記3社、オーバーチャアに出稿してんのね( ̄_ ̄ i)
それにしても「便秘外来」って、診療できる病院は少ないね。。。
病院選びにはHPの完成度、何気に重要だったりします。
一概には言えませんが、「身だしなみ」は判断材料のひとつです。
また、診療方針もしっかりチェックしましょう。例えば、
小林メディカルクリニックは港区赤坂にある診療所で、
通うには調度良い場所ですが、アンチエイジングや美容整形など
診療対象が女性向けなので却下しました。
「松生クリニック 」に決定。
で、昨日行ってきました。
いろいろと自身の症状をお伝えし、触診、血液検査実施後、
診療方針を決定!
次回はいよいよ内視鏡検査 を。。。
今年は口とお尻の内視鏡を実施できる当たり年、
そうラッキーイヤーです。゚(T^T)゚。
もちろんお尻からは初体験、つまりバージン(x_x;)
先生、優しくしてくださいね(///∇//)
次回の報告、乞うご期待!
ちなみに病院の近くには、元ソフトオンデマンド社長、高橋がなり氏が
立ち上げた国立ファームの直営店 がありましたのでパシリ。
店内ぐるりと一周。。。
元八百屋の血が騒ぎました。